「M-1グランプリ2015」についてメンバーと話してみませんか?
今年2015年に、M-1グランプリが復活します。
2001年から2010年に行われていたこの大会が、5年ぶりまた開催されます。
すで予選は始まっており、準決勝まで進んでいます。
M-1グランプリを、今一度おさらいしておきましょう。
今年2015年に、M-1グランプリが復活します。
2001年から2010年に行われていたこの大会が、5年ぶりまた開催されます。
すで予選は始まっており、準決勝まで進んでいます。
M-1グランプリを、今一度おさらいしておきましょう。
2001年に開催されたこの大会ですが、出場権利は芸歴10年以下です。
これは元々は島田紳助さんが、芸歴10年で芸人人生に芽が出なければ、引退できるキッカケになるようにと、企画し誕生しました。
優勝賞金は1000万円が贈られました。
第10回大会で10年の節目となり、同大会は終了しました。
・2001年:中川家
本大会記念すべき第一回目の王者は中川家でした。
ネタ順が1番目は不利とされていますが、ネタ順1番で優勝したのは後にも先にも中川家だけです。
当時まったく無名の麒麟も出場しており、後に無名のコンビには麒麟枠という言葉が付けられるほど、麒麟は爪痕を残しました。
審査員には、札幌・大阪・福岡の観覧客も加わりました。
東京出身のおぎやはぎや活動拠点を東京にしていたDon Doko Donに対する点数が、大阪会場だけ極端に低く、なじみのないコンビには点数をつけなかったようです。
このシステムは第2回以降なくなりました。
・2002年:ますだおかだ
当時のますだおかだは、正統派の漫才スタイルでした。
閉店ガラガラはありません。
またこの年の麒麟枠に、笑い飯が登場しました。
ダブルボケは鮮烈を与えたものです。
この年から敗者復活が登場し、スピードワゴンが勝ち上がってきました。
そのスピードワゴンは現在、スーパープチ再ブレイク中です!
・2003年:フットボールアワー
3年連続3回目の出場を果たした、フットボールアワー。
さらには2年連続でファーストラウンドを通過したのは、フットボールアワーだけです。
まだまだ後藤さんの例えつっこみや、どや顔は見られません。
この年の麒麟枠には千鳥が登場しました。
衝撃の走った笑い飯のネタ、「奈良県立歴史民俗博物館」。
敗者復活からアンタッチャブルが最終ラウンド勝ち残りするなど、話題が豊富でした。
・2004年:アンタッチャブル
初の、関西勢ではないアンタッチャブルが優勝しました。
ファーストラウンドの得点において、全審査員からの得点が単独で1位となりました。
M-1史上で唯一のことです。
タカアンドトシが4位敗退に終わりましたが、「欧米か!」のフレーズで一躍人気者に。
この年の麒麟枠には初の男女コンビ、南海キャンディーズが出場しました。
新たなスターが生まれた年でした。
・2005年:ブラックマヨネーズ
関西以外ではほとんど知られていなかった、ブラックマヨネーズが優勝です。
吉田さんは、後輩の麒麟田村さんと道を歩いていると、「田村の方が多く顔を刺されて悔しかった。」と後に言っていたのが印象的でした。
また、この年で4年連続出場を果たした笑い飯が、フットボールアワーの連続出場記録を抜きました。
初の女性コンビ、アジアンも出場しています。
ブスいじりはしないので、早くテレビで見たいものです。
・2006年:チュートリアル
昨年の大会では徳井さんの妄想キャラが大爆笑をさらいましたが、最終決戦には残らず5位敗退でした。
この年の最終決戦では、審査員全員から投票され、初のパーフェクト優勝を果たしています!
2003年の元王者フットボールアワーも挑戦した年でした。
このころから、後藤さんのどや顔が効いてきます。
・2007年:サンドウィッチマン
大会初の敗者復活からの優勝です。
審査員のオール巨人さんが、「なんで敗者復活ではなくストレートで決勝ラウンドに残らなかったんだ?」と言わせるほどです。
この年優勝候補と言われていたトータルテンボス大村さんは、「敗者復活は正統派のサンドウィッチマンやパンクブーブーには勝ち残ってほしくなかった」と後に言っていました。
本当に優勝を持っていかれましたね。
・2008年:NON STYLE
2位には敗者復活からのオードリーでした。
王者のNON STYLEよりも、2位のオードリーが目立つようになりました。
当時オードリー若林さんは解散を考えていたようですが、この年の元旦に放送されたナインティナインの番組でネタを披露すると、ナイナイ矢部さんがオードリーに向かって、「やったね。」と一言。
2008年はNON STYLEよりもオードリーがブレイクしてしまいました。
・2009年:パンクブーブー
過去5回準決勝に行きながらも、決勝に行くことはなく、敗者復活で勝ち上がることもできなかったパンクブーブー。
初の決勝進出から優勝をもぎ取りました!
スポンサーがオートバックスなのに対し、コンビ名にパンクと着いているのはいかがなものか?
笑い飯の「鳥人」のネタが生まれたのもこの年です。
・2010年:笑い飯
悲願の優勝を果たした笑い飯。
2002年か2003年に優勝しておかなければならなかったと思わせるぐらい、2004年以降は苦労していました。
しかし9年連続出場は優勝以上に難しいことだと思います。
この年も2位のスリムクラブの方が目立ってしまいましたね。
色々波乱のあったM-1グランプリでした。
M-1が終わったと同時に、翌年からTHE MANZAIが開催されました。
こちらも賞レースには変わりありませんが、優勝賞金はなく、1年間のフジテレビのレギュラー番組がもらえるものでした。
芸歴制限がないので、ベテランも参加しており、M-1のようなピリ着いた感覚もなく、どちらかというとお祭りに近いような大会だったと思います。
M-1の復活とともに、同大会が終了となりました。
準々決勝が終了し、いよいよ準決勝です。
M-1での常連コンビである、ナイツや東京ダイナマイト、POISON GIRL BANDが残っています。
THE MANZAIの常連コンビの学天即や囲碁将棋も残っていますね。
南海キャンディーズ以来の男女コンビ、相席スタートも残っています。
誰が決勝のラウンドに進めるのでしょうか?今年の麒麟枠はあるのでしょうか?
個人的には2005~2007年辺りが非常に盛り上がってたように思います。
今年のM-1グランプリは12月6日(日)放送予定です。
今から非常に楽しみですね!