お仕事しながら子育て中のママさん、専業主婦で育児中のママさん、忙しくても大変でも可愛い子供には栄養満点で手作りの離乳食食べさせたいなって思いますよね?
たとえば・・・
レンジを使った簡単レシピ
炊飯器でご飯を炊くと同時に作るレシピ
大人のレシピからの取り分けレシピ
短時間で作れる簡単レシピ
見た目も綺麗で可愛いレシピ
など等。誰にでも作れる愛情こもった離乳食レシピ一緒に考えてみませんか?安くて簡単だとなおいいですよね。
出来れば、月齢も添えていただけると良いなって思います。
投稿日 2011/04/15 13:23 拍手:0
あっとまま さん
離乳食ってせっかく手間をかけて作っても食べてくれなかったり非情にもお皿ごと放り投げられたりしてガッカリすることもありますよね。
1日3食ともなるといちいち作るのだって大変!
うちの子どもはもう4歳ですが、離乳食はほとんど「まぜまぜご飯系」でした。中でも気に入って食べていたのは焼き鳥のレバー(できれば味なし)を刻んだものとチンした小松菜と擦りゴマです。
1品ずつでないと素材の味が分からず育つとよく言われますが、我が息子はかなりの食通に育っておりますのであまり気にされなくて良いと思いますよ。むしろ味付けの濃いほうが問題です。
レトルトを与えるぐらいなら手抜きの手作りがおススメです☆
投稿日 2010/10/07 12:41 拍手:0
ちょここ☆@HS さん
1歳を過ぎたばかりの子供がいます。
卵がOKでしたら、簡単で野菜も摂れる「茶碗蒸し風」がいいですよ♪
お好みの野菜を細かく刻み柔らかく茹で(またはレンジでチン♪)、
溶き卵と混ぜて電子レンジで加熱します。
私はとりあえず1分半ほどチンして、半熟のようなら固まるまで再加熱します。
和風だしや崩し豆腐を混ぜたりもしますよ。
うちの子は気に入っているようでよく食べてくれます。
投稿日 2010/10/05 16:12 拍手:0
あずママ@HS さん
生後9ヶ月の娘がいます。
卵・小麦アレルギーなので、卵と小麦の除去食を食べています。
お粥の冷凍ストックがないけど、パン粥は小麦で食べられないし、お粥を作ってる時間もな~い!という時に我が家で活躍するのがオートミール粥です。
オートミール適量にお水を入れて、レンジでチンするだけ。
(↑本当に手抜きです・汗)
好みで粉ミルクを入れたり、和風だしを入れたりしています。
ただし、レンジでチンする時にはふきこぼれやすいので、しっかり見ていて、オートミール&水が膨らんできたらすぐレンジを止めて下さいね。
投稿日 2010/08/06 10:15 拍手:0
しいたん さん
暑い夏は食欲もなくなりがち。
歯がはえきっていない赤ちゃんはなおさら喉越しの良い物を望みますよね。
うちの子は納豆が大好きだったので、そうめんと和えたものが大好きでしたよ。
沸騰したお湯に手でパキパキと割ったそうめんをさっとゆでて、納豆&だしかお醤油をちょっと足して混ぜるだけ。
月齢の低い赤ちゃんには、スプーンで納豆をつぶしながらあげると食べやすいです。
赤ちゃんの目の前でまぜまぜすると、早く食べたくて食欲もアップ!
とっても簡単なので、おすすめですよ。
投稿日 2010/01/14 23:11 拍手:0
ふぁいと@HS さん
1才6ケ月の娘は卵アレルギーで除去中です。
卵を使わないメニューをって考えると和食が多くなっちゃうん
ですよね。
そんな娘の最近のヒットメニューは「コロッケ」です。
コロッケの衣は卵使ってますよね。
卵の代わりに牛乳を使うんです!
パン粉もちゃんとつくし、ミルクの風味がちょっと残るのかな?
パクパク食べてくれます。
早くオムライスを食べさせてあげたいな★
投稿日 2009/09/22 18:23 拍手:0
nonno さん
こんにちは!10ヶ月の娘がいます。
朝は特にバタバタしているので、そんな時によく作るのは、
「バナナヨーグルトパン」。
食パンを小さく切って、バナナのスライスとヨーグルトと一緒に
混ぜるだけ。レンジで少しチンすれば、良い感じにクタっと
なります。ヨーグルトがない時は、暖めた牛乳に代えたりも
しますが、それでもおいしいですよ(^^)
超~簡単です♪
投稿日 2009/09/20 11:54 拍手:0
トマトサラダ さん
鳥ささ身を茹でてフードプロセッサーでペースト状にして1回分ラップで包み冷凍保存して置きました。その他野菜など親の分と一緒に作り調味料を入れる前に取り出して食べさせています。子供用に作らないので気楽に作れますよ
投稿日 2009/04/26 16:01 拍手:0
るいとも さん
といだお米を入れた炊飯器の中に、洗い米にお水を入れた丈のある茶碗を入れて、スイッチオン。
大人のご飯と、赤ちゃんのおかゆが同時に炊きあがります。
おかゆのゆるめ、堅めは、お水の量で調節。
わざわざ、おかゆを別鍋で作る手間が省けますよ。
昔、子育てしたときに作っていました。
コメントを投稿する