トップ アイデアボード ばら寿司をおにぎりや巻き寿司に。

アイデアボード Idea Board


ちゃちゃあ さん

開設日:2015/03/23 07:47

食べること 食べること

ばら寿司をおにぎりや巻き寿司に。

庶民のハレの日のごちそう、ばら寿司(ちらし寿司)。寿司めしに、干し椎茸を甘辛く煮込んだものや、高野豆腐、きゅうり、ちりめんじゃこ(しらす)・穴子・うなぎなど季節のものを細かくきざんだものを混ぜ混んで、盛りつけたあとで錦糸玉子や海苔、さやえんどうなどを上にを散らしたものです。時には更に上にまぐろやうなぎ、あなご、そのほか薄く切った刺身をもりつけることがあります。最近では、つくるのに手間がかかるのであまり作る人が減ってきているようです。いまでもひな祭りのひの定番のごちそうで、結構ファンはおおいようです。私は、実はこのばらずしがすこし苦手でいつも海苔でまいてわさび醤油をつけて、ふつうの手巻き寿司のようにして食べています。そこでおもったのですが、ばらずしを具なしで細巻きにしたり、きゅうり巻きやかんぴょう巻きにしたり、逆におにぎり風に握ったら手軽に食べられるのではと。。コンビニ等で期間限定でためしてみても面白いのではないでしょうか。
コメント:6   拍手:3

投稿日 2017/06/22 16:58 拍手:0

なみちゃん さん

生のお魚以外の具材が入っているお寿司風おにぎりを購入したことがあります。ザ・ガーデン自由が丘や紀ノ国屋で見かけました。
3種類入っており食べごたえもあり、味のバリエーションも感じておいしかったです。

投稿日 2015/04/09 01:18 拍手:0

aya3san さん

わたしは、ばら寿司をよく作ります。決してまめな主婦ではないのですが、急な来客などの時、簡単です。常備さいとして、しいたけの含め煮をまとめてたくさん作り、数個に分け、1回分づつラップに包み、まとめてジップロックに入れ冷凍、れんこんも甘酢につけ冷蔵庫で保管、刻みアナゴ、ちりめんじゃこは冷凍庫。これだけあればほぼ準備完了、4~5回分の具材になります。あとは解凍している間にえびや薄焼き卵を作る程度、のりや青いもの少々、すぐにできます。寿司酢は分量を計り、空き瓶で保存、市販品は高いので、自分で作っています。
冬は器に入れて蒸し、蒸し寿司にすれば、熱々でちょっとおしゃれ、喜ばれます。

投稿日 2015/04/05 11:37 拍手:0

フランセス さん

ばら寿司を食べる習慣がほとんどなかったので、もう、何十年も口にしていません。
しかし、子どもの頃、母親が作ってくれた市販のちらしずしの素で作ったものが美味しかったのは覚えています。
手間が掛るので気合入れて作らないといけない感じですね。
海苔巻きにわさび醤油はおいしそうですね。
ちょっと甘めのごはんが苦手な人にはいいかも。

投稿日 2015/03/30 13:16 拍手:0

みらくるず さん

ばら寿司は見た目の華やかさもひとつの売りのような気がするので、海苔でくるんでしまうと地味に見えてしまうのかも。あえて色彩感を出したままのおにぎりの方がお店に並べるのには向いているかもしれません。

投稿日 2015/03/25 13:49 拍手:0

とまぴん@AB さん

私は、ばら寿司好き、母の手作りのは、忘れられません。
海苔で巻くと一段とおいしくなるでしょうね。

・・・が、コンビニなどで売るには、見た目がとっても地味だったり、(その割には、材料もいろいろ使っていてそこそこ値段するのかなあ)若い人にうけるのかなぁ、とちょっと思ってしまいます。

投稿日 2015/03/23 09:12 拍手:1

サッドアイズ さん

太巻きだと近い雰囲気のものがありそうですが、確かに、手軽にかんぴょう巻きなどと合わせれば面白いかもしれませんね。

6件中1-6件を表示

ページの先頭へ