トップ みんプロプラス おせち料理の残りをアレンジで再活用!

おせち料理の残りをアレンジで再活用!

後2週間で2015年も終わってしまいますね!
年が明けてお正月、おせち料理は食べますか?
数年前に、クーポンサイトでおせち事件がありましたね?
食べる方に、手作り派か購入派かみんプロメンバーに聞いてみました。

手作り派の意見

・黒豆や煮しめ等の伝統的和食おせち数種は多めに手作りしてお正月中ずっと食べてます。
・栗きんとんとお煮しめだけ手作りで後は買っています。
・黒豆、伊達巻、なます、田作り、栗きんとん、金柑の含め煮を、少量ずつですが作ります。
・手作りと市販品の半々でおせちに詰めます。残るのが嫌なので小さいお重です。
・「縁起ものを使った、豪華酒の肴」の様相に、変化してきました。それも、だんだん洋風に。田作りや、黒豆、数の子は苦手なのでイクラ、海老やブリもアレンジします。
・作るのは御煮しめ・なます・卵焼きくらいで後は購入し増す。
・お煮しめ、なます、ごまめ、黒豆など必ず作るものと買うものがあります。

お煮しめや黒豆、田作り、栗きんとんは手作りするようですね。
各家庭の味がありこだわりでしょうか?

購入派の意見

一部手作り、残り購入が多い中、全部購入する方もみられました。

「イタリアンレストランの特製おせち(三段重)を毎年購入しています。」
おしゃれですね~。
「カニはネット購入」
正月位カニ食べたいですね。
でもカニを食べるときは無口になってしまうので、注意しましょう。
「おせち、もう通販で予約しました。」
あと二週間ですから、早く購入しないとなくなってしまいますよ。
「3年前からネットで購入するようになりました。年末になると高価になる食材購入や忙しい調理に追われることなく過ごせてお正月三日間だけは(朝食のお雑煮は作りますが)食事の用意をしなくていいのでとっても楽になりました。」
これは助かりますね。
「今回は息子おすすめのスーパーのお取り寄せおせちで楽します。」
お!どんなおすすめのおせちでしょうか。
楽しみですね!

今から待ち遠しいですね。

残り物はどうしましょう?

おせち料理、つい作りすぎてしまいあまってしまうこともあります。
その時は、
「おせち料理のお煮しめは、刻んでちらし寿司にします。」「田づくりは細かく切って玉子焼きに入れたり、黒豆はカレーに入れたりします!」「残ったおせちは、お雑煮、炊き込みご飯、デザートなどに使用してますよ★」
などなど、うまく再利用していますね。
あまったおせち料理はなんとか活用しましょう。

現在では、おせち料理を食べなくなる人が増えてきた印象でした。
保存技術がなかった昔は、日持ちのいい料理中心にしなければなりませんでしたが、コンビニの発達などで、いつでも食材が手に入り、おせち以外でも食べられるようになってます。
それでもやはりお正月。
さらには、より味にこだわり洋食や中華料理も目に付くようになりました。
お取り寄せする方も増えたようです。

ちなみに軽減税率の適用をめぐる与党案では、漆塗りなど高級な重箱を使い価格が1万円を超えていると、「おせちが付いた重箱」と見なされてしまいます。
標準税率が適用されるようなので、注意が必要ですね。

「おせち料理」についてメンバーと話してみませんか?