「スムージー」についてメンバーと話してみませんか?
					ここ数年で急激に流行りだしたスムージー。
					私が小さい頃は、スムージーというおしゃれな名前はピンときませんでしたが、母親がミキサーを使って、バナナジュースやいちごジュースを作ってくれていたのを思い出しました。
					とっても美味しくて、大好きだった母親のバナナジュース!
					私も母になり、子供に飲ませてあげたくて作っています。
				

					ここ数年で急激に流行りだしたスムージー。
					私が小さい頃は、スムージーというおしゃれな名前はピンときませんでしたが、母親がミキサーを使って、バナナジュースやいちごジュースを作ってくれていたのを思い出しました。
					とっても美味しくて、大好きだった母親のバナナジュース!
					私も母になり、子供に飲ませてあげたくて作っています。
				
						作り方はとても簡単で、材料を細かく切って冷凍庫で凍らせます。
						凍った材料を他の材料と一緒にミキサーに入れ、スイッチを入れたら完成です。
						バナナは色が変わりやすいので、すぐに召し上がってください。
				
					凍らせた果物や野菜をミキサーで簡単に作れるので、簡単に栄養補給できて美容やダイエットにも効果的です。
					事前に凍らせておけば、忙しい朝でも時短で作れますね。
					
					以前は、忙しい朝にさっと冷蔵庫にあるものを集め、ミックスジュースを作っていたのですが、スムージーにした方が美味しくて飲みやすいので、こちらに変更しました。
					野菜を切って、果物を切って、牛乳をいれれば簡単にできるスムージー。
					自分の好みのスムージーを研究するのも楽しいですね。
					また、自分で野菜を入れることで、どれだけの量の野菜を食べたかなどわかる点もとてもいいと思います。
					
					野菜ジュースなどで栄養補給を考えている人は、自宅で簡単に自分好みのスムージーを作って欲しいと思います。
					ミキサーも安いものもたくさんありますからね。
					でも買うなら、場所を取らない、コンパクトなもので、また洗いやすいものがおすすめです!
				

					定番のバナナやいちごだけでなく、キウイやブルーベリーなど入れても美味しいですよね。
					牛乳の変わりに豆乳やライスミルクにすると、一味変わります。
					小松菜やほうれん草、ゴーヤなど単品では食べにくいものでも、バナナやレモンと一緒にミキサーのスイッチを入れてみてください。
					青臭さもなくなり、食べやすい上に栄養価も高いです。
					
					果物や野菜をたくさん買うとお金もかかってしまいますので、缶詰を使用するのもいいと思います。
					パイン、桃、みかんなど、たくさんの果物で作るスムージーは本当に美味しいし、お子様も喜びますよ!