皆さんはこんな食材あったらいいなとかこんな食材がオススメですなどの情報があたっら教えてください。
宜しくお願いします。
投稿日 2024/12/18 22:23 拍手:0
fuka さん
味が変わらず、となると寒天やゼラチンあたりがいいのかなと思いますが、栄養で言うなら卵です!いろんな料理にトッピングとして添えたり、卵ソースにしたりなんかが良いのかなと思います。
投稿日 2014/07/31 23:49 拍手:1
まぁる☆ さん
私はまだ試したことがないけど、ゼラチンを購入した時に、味噌汁や鍋、ご飯を炊くときやコーヒーなどにいれると、コラーゲンがとれる!と記載してありました♪
投稿日 2014/07/27 21:51 拍手:1
ひめっち さん
熊本の「南関あげ」をよく使っています。乾燥してパリパリした油揚げです。使いやすい大きさにカットしておき、容器に入れて冷蔵庫保存しています。味噌汁、おかずにすぐ使え、日持ちして、味もよく、とても便利で気に入ってます。
投稿日 2014/07/26 14:28 拍手:0
すぬちゃん さん
きゅうりがまいにち取れます、サラダにしてたべたいので 日替わりのドレッシングが何種類も少しづつセットになったのがあれば毎日が楽しくなります。
投稿日 2014/07/22 18:23 拍手:1
tonton さん
きゅうりやトマト、ゴーヤになすび。
最近おいしい野菜をたくさんいただいたり購入したりしています。
昆布茶や塩コンブで豪快に浅漬にしておやつに食べるとヘルシーです。
投稿日 2014/07/22 15:39 拍手:1
ウサギ12 さん
この季節はトマトです。
リコピン 美容に健康にアンチエイジング?
生はもちろん。
出汁をきかせたい煮物やスープなどに旬の時期に冷凍してつかってます。
貧血がひどいのでビタミンC を補給しむくみも予防できる。じゃがいもです。
ドイツの家庭のように?ゆでたのを冷蔵庫で保存して毎日手軽につかってます。
投稿日 2014/07/21 15:08 拍手:2
kintarou44 さん
食材ではないけれど、名古屋ではテッパンの「つけてみそかけてみそ」等の調味みそでしょうか。いろんな味噌メーカーさんが調理用の練みそをだしていますので(唐辛子入りとか、カレー味みそとか)簡単手軽に発酵食品を追加できます。おみそなんで田舎くさいでしょうが、少しでも摂ることで栄養価もかわると思いますし、大豆加工製品ですからね。女性はイソフラボンを取って美しくならないと。
コメントを投稿する