トップ アイデアボード 靴を買ったときについてくる箱ってどうしてますか?

株式会社 オノフ

株式会社 オノフ

プロジェクト概要

皆さまと企業をつなぐプロジェクトです。

アイデアボード Idea Board


イベント・プレゼントSpecial

開設日:2020/01/15 15:00

買い物 買い物

靴を買ったときについてくる箱ってどうしてますか?

 
コメント:452   拍手:26

投稿日 2020/02/15 06:20 拍手:0

なつき&あかね さん

買った靴をそのまま箱に入れてシューズ棚にしまってあります。

投稿日 2020/02/14 17:48 拍手:1

makun627 さん

パーティ仕様などあまり履かないものは、ブランドがそのまま分かるので手入れしてからまたしまって、乾燥剤とともに下駄箱に収納しています。それ以外の靴箱は靴クリームやブラシ、靴磨きなどを入れたり、中敷きや緩衝防止クッションを入れて下駄箱に。
或いは昔の年賀状を整理したり(けっこう入ります!)と、さまざまに使っています。

投稿日 2020/02/14 12:03 拍手:1

うめばらねこ さん

しっかりしているので靴クリームやブラシ等、メンテナンス用品入れに使用しています。
そのまま靴箱に入って便利です。

投稿日 2020/02/13 14:11 拍手:0

そらねこ さん

捨ててます

投稿日 2020/02/13 09:54 拍手:0

たまたま さん

帰宅後にリサイクルしています。

投稿日 2020/02/09 13:04 拍手:0

ちぃたん さん

以前は箱に入れて貰ってましたが、箱貰うと邪魔になるので最近は袋に入れて貰うようにしてます。

投稿日 2020/02/08 19:47 拍手:1

りんごひめ さん

頻繁に使わないパンプスなどはもらったりします。あとは、NBのシューズで型番を知りたいときにそのままとってます。
毎日はく靴などは、箱はもらわずに買って帰ります。

投稿日 2020/02/08 08:35 拍手:0

sango さん

安かったり、買い物を沢山している時は箱はお店に処分してもらいます。
ブランド物等はとっておきます。

投稿日 2020/02/07 16:14 拍手:0

とこちゃん さん

安い靴はその場で捨ててもらいます。
ブーツや高い靴は持ち帰り、保管用に使用してます。

投稿日 2020/02/07 10:32 拍手:0

きゃなるん さん

以前は必ずもらって、靴を保管したり、その他の用途に使っていたが、最近はもらわないことも多い(持って帰るときにかさばるし、家に在庫が十分あるので)

452件中301-310件を表示

ページの先頭へ