みなさんはどのようにして「大葉」を食べておられますか?
また、これから出来るであろう大葉の実の使い道も教えて下さい。
投稿日 2013/09/25 18:02 拍手:1
																							 
																					
きゃなるん さん
大葉20~30枚くらいを適当にちぎって、牛肉のこま切れと一緒にいため、バターしょうゆで味付けします。我が家のダンナさまの大好きメニューですが、大葉が高くてなかなか作れません(笑)。
投稿日 2013/09/02 14:54 拍手:2
																							 
																					
ビスコッティ さん
										我が家ではキュウリのなますや、野菜の塩もみなどに入れます。
私は作って見た事は無いのですが、バジルペーストならぬ、大葉ペーストというものが売られていました。
確か中身は、バジルペーストに入っているような、オリーブオイルや松の実、ニンニク、等が入っていたと思います。
これなら、大量消費で、しかも季節が過ぎても保存出来て良いですよね。																				
投稿日 2013/08/31 10:26 拍手:2
																							 
																					
ちょここ☆@HS さん
										肉や野菜炒め・和風パスタによくトッピングします。
冷奴にのせるのも好きです。
フルーツ(バナナがお薦め)と一緒にミキサーしてグリーンスムージーにすると大量消費できるし健康にも良いです!
																				
投稿日 2013/08/30 16:10 拍手:2
																							 
																					
くるるみみ さん
										大葉の天ぷらや鶏ひき肉の大葉つつみ焼き(つくね状のタネを大葉でくるんで焼く)が家族に好評です。
パスタやサラダにも千切りにしてよく使います。
しその実もあまり固くならないうちに摘んで、醤油漬けにしていただきます。																				
投稿日 2013/08/16 12:14 拍手:2
																							 
																					
まいなす さん
										使い切れないときは、サッと茹で間に塩をふりかけはさみながら重ねてラップでつつみ、フリージングしています。
年中、オニギリをつつんだりいろいろ使えます。																				
投稿日 2013/08/08 16:03 拍手:2
																							 
																					
momiji さん
										豚薄切り肉にスライスチーズを適量と半分に切った紫蘇を巻いて唐揚げ粉をまぶしフライパンに薄く油をしき弱火で焼いて食べてます。
後は冷凍して明太子スパゲッティーを作る時にパラパラと散らしてます。																				

 料理すること
							料理すること						 
																					 
																					 
																					
コメントを投稿する