投稿日 2011/02/10 14:49 拍手:1
みんプロ事務局
パエリアやチーズフォンデュは手軽な割に、とっても豪華に見えるのでおすすめです。
投稿日 2010/12/08 22:49 拍手:1
♪しおん さん
大人主体のパーティならば 鍋!
それぞれがすきな材料を持ち寄ってのやみ鍋風にしあげてみたり
お子様がいる場合には餃子の餡だけ作っておき、好きな形に包ませて
ホットプレートで目の前で焼いて上げる
タレはちょっと変わったものを用意してトッピングなどでたのしめたたらいいですよね
投稿日 2010/11/08 08:00 拍手:1
ポッポママ さん
はじめて発言します。これからよろしくお願い致します。
ウチではホットケーキをたくさん焼いてフルーツと生クリームでトッピング自由にさせて楽しんだりします。
あとは子供達にポップコーンを作られてみたり。
カレー粉や塩胡椒、バターなどで作れるので楽しいです。
投稿日 2010/10/08 12:08 拍手:0
たつまーママ さん
ドンとテーブルに置くと見栄えがするもので簡単なものを!!
<カボチャのグラタン>
カボチャを横半分に切り電子レンジで柔らかくする。
ミックスベジタブルとソーセージを切った物に豆乳(牛乳)を入れチキンブイヨンと塩コショウで味を調えレンジで加熱。
米粉(片栗粉)を水で溶いたものを入れ、レンジでとろみを付ける。
カボチャの中に入れて、とろけるチーズをかけて、トースターで焼き色を付ける。
<ポテトピザ>
ジャガイモをスライスしてレンジで加熱。
オーブンシートに広げて、ケチャップ、スライスしたピーマンやオニオン、コーンやハムなどを乗せて、チーズをのせてオーブンに
投稿日 2010/10/06 20:32 拍手:0
ゆーまん@HS さん
子供たちに人気なのは、クレープパーティーです♪
ホイップクリーム、季節の果物、フルーツの缶詰、スプレーチョコ、チョコチップ、ナッツ類を用意して、みんなに好きなように包んでもらって食べます。
ホットケーキを焼いてカットしておいたものを混ぜるとお腹もいっぱいになります。
ホイップクリームのかわりに、ヨーグルトを水切りしたものを使うと、さっぱりとするので、ママたちには受けがいいです。
そのほかに、ハムとかチーズ、ツナマヨ、きゅうり、オニオンスライス、レタスなどを巻いてもいいですね。
投稿日 2010/09/08 21:33 拍手:0
みんプロ事務局
トルーティーヤを土台にした簡単ピザ。
シラスやアンチョビにチーズをのせて焼くだけです。
ピザソースもいらないのでお手軽ですよ。
薄いのですぐに焼けます。
投稿日 2010/09/03 19:21 拍手:0
糸こんぶ さん
気軽に摘めるおかずがあると良いですよね。
子ども達に好評なのが、春巻き。
中身は子ども向けにカレー(インスタントでOK)+ソーセージ、チーズ+ソーセージなど。
春巻きの皮は半分に切り、細めに巻きます。
あと、定番の焼きそばやポテトサラダは、あらかじめお弁当用のアルミカップ等に一人分ずつ分けておくと、食べてもらいやすいですよ。
投稿日 2010/08/15 22:48 拍手:0
ケイコヌ さん
この時期は暑いのでちょっとクーラーを強めにしてですが・・・
お好み焼きです。
ベースを沢山造り、それぞれが好みの具をチョイスして焼くだけ。
ソース、マヨネーズ、しょうゆ、ケチャップ、生クリームなど、好みでかけます。
手間も、後片付けも簡単です。
投稿日 2010/08/11 13:24 拍手:0
りん★53 さん
私はなるべく手がかからず豪華に見えたらいいなあと思うので、酢飯に刻んだ青しそとしゃけ(瓶詰のもの)と白ゴマを混ぜたご飯をどーんと大皿に盛りつけます。
前日に作れる鶏手羽元を煮込んだものや、スティック野菜を水を入れたコップに入れたり・・・ロールサンドをかごに盛ったり・・・。
みんなで食べると何でもおいしくなるのが不思議です!
投稿日 2010/08/11 09:05 拍手:0
ナカノハルカ さん
ホームパーティするのなら、自分たちで作れるようにしちゃうと子供たちも楽しめますよ
サンドイッチならパンを数種類(食パン、フランスパン、雑穀パンなど)それにバターやクリームチーズ、ピーナツバターや海苔の佃煮、マヨネーズなどを小分けにして、野菜やフルーツやハムや茹でエビなどを大皿に盛って、作ったものは必ず食べるというルールだけ守らせて好きに楽しませたらいいと思います。
残った材料は、後で自宅でサラダにでもしちゃえばいいですしね。
おにぎりや手巻きずしみたいなものでも楽しめると思います。
コメントを投稿する