自分の周囲でもポツポツとふるさと納税の話を聞くようになってきましたが、
ふるさと納税をした経験のある方は、何をきっかけに知って、行動に移すには何が決め手になりましたか?ぜひ教えてください。
例えば、
1.納税先地域の商品が貰える
2.ふるさと納税額によって税金控除を受けられる
3.地域に貢献できる
4.いやいや、何か商品が貰えて税金控除もある一挙両得なこと
自分は1度納税しました。決めては4です。あとウェブで簡単にできたのが後押しになりました。
投稿日 2017/02/01 23:08 拍手:1
panda さん
やったことは無いです。以前から興味がありサイトをみたり調べたりはしていますが、どれにしようかとか何が一番お得かとかを考えていると年度が代わり、なかなか出来ずにいます。
投稿日 2017/02/01 21:58 拍手:0
こばると さん
まだやったことはありません。
テレビCMや特集などを見て興味はあるのですが、実際難しそうだし、多くあるなかからどこを選べば良いのか何を基準にすればいいのか分かりません。
災害地域への支援の一貫もあるのかと思いましたが、自治体ぎ対応に困っているというニュースも見たので踏み切れていません。
簡単な方法であれば、是非やってみたいです。
投稿日 2017/02/01 19:02 拍手:0
akiko1007 さん
3と4
まず遠く離れた所に住んでいる祖父母の自治体に多目に。
旅行先で知った美味しい特産品を頂けるところにお礼を兼ねて。
お米も重い思いをせずに済むので助かります。
投稿日 2017/02/01 12:57 拍手:1
プチもー@AB さん
ありません。興味があって調べたことはありますが…。
今住んでいる市では、ふるさと納税で別の地域に出ていくお金の方が多く税収が減っているそうです。
この市で育っている自分としては、お世話になっているこの市に税金は納めたいと考えています。
なので、あえてふるさと納税はしないという選択をしました。
コメントを投稿する