自分の周囲でもポツポツとふるさと納税の話を聞くようになってきましたが、
ふるさと納税をした経験のある方は、何をきっかけに知って、行動に移すには何が決め手になりましたか?ぜひ教えてください。
例えば、
1.納税先地域の商品が貰える
2.ふるさと納税額によって税金控除を受けられる
3.地域に貢献できる
4.いやいや、何か商品が貰えて税金控除もある一挙両得なこと
自分は1度納税しました。決めては4です。あとウェブで簡単にできたのが後押しになりました。
投稿日 2017/02/02 12:50 拍手:1
AK1127 さん
お得な制度と分かっていたものの、手続きが面倒そうで嫌厭してました。ただ、同僚からワンストップ申請が出来ることを聞き興味を持ち、調べてみると、商品は食品だけでなく家電や日用品まで、本当に色んな商品があったので、昨年からふるさと納税デビューしました!
投稿日 2017/02/02 12:50 拍手:1
x2000 さん
興味があって、ちらちら見ていましたが、これと思う商品がありませんでした。
変に見返りを期待しすぎて、がっかりしそう。
もっと純粋な気持ちで応援したい県が見つかれば、参加したい。
投稿日 2017/02/02 08:09 拍手:1
ほしぞら さん
母から話は聞いていましたが、手続きが煩雑そうで、していませんでしたが、本屋で沢山並んでいる本やテレビを見たのがきっかけです。ホームページも充実しているので、もらえる商品別に検索できたりするサイトを利用して、美味しそうでお得な納税先に応募しようと思いましたが、大概本に載っている地域はすでに定員数に達して応募終了していることが多く、結局比較的お得感のある、米や野菜など食べ物の商品がもらえる地域にしました。すると決めた時期が遅かったので、早めに調べておこうと思いました。知らない地域のHPを見るきっかけにもなり、良い制度だと思いました。普段、食べない地域の特産品や行ってみたい地域で使える券もいいなと思いました。
ただ、きっかけが商品目当てというのに、少し罪悪感を感じました。
コメントを投稿する