投稿日 2011/02/23 00:13 拍手:0
しろいるか さん
茹で上がったパスタにバターを絡ませて、鮭フレークをたっぷり混ぜ込むだけ。
もみのりをふりかてどうぞ(^^);
お好みでお醤油をたらしても美味しいです☆
簡単だけど、とってもおススメです。
投稿日 2011/02/11 17:41 拍手:1
よしりんご さん
いわしとトマトのパスタ☆
100円のいわしの缶(味噌でなく、しょうゆがおススメです)と、トマト缶でおいしいパスタができます!
オリーブオイルでニンニクを炒め、香りが出てきたらトマト缶を入れます。そして、いわし缶を汁ごと投入。
いわしを少し崩します。
トマトソースがぐつぐつしてきたら火を止めます。
お好みで、塩コショウで味を整え、ゆでたパスタにかけるだけです。
いわしの臭みも感じず、おいしいパスタになります♪
投稿日 2011/02/05 14:05 拍手:0
さくらこっこ さん
つぶしたトマト缶に、ひき肉とみじん切りにしたたまねぎを加えて、ミートソースを作ります。
(市販のソースでも可)
そこに半分に折ったパスタをそのままIN。
ゆでる時間も費用も節約です!
パスタに水分が吸収されるので、水分は少し多めにしたほうがいいです。
投稿日 2011/01/27 14:31 拍手:0
ひびのかおり さん
市販のレトルトミートソース+野菜とミンチが定番です♪
野菜はあるものでOK!
おすすめ→タマネギ・人参・ナス・合挽肉です。
栄養もボリュームもUP!!
ミンチは何のお肉でもいいし、なければウインナー刻んでもOK。お肉なくても少し入ってるから問題なしですw
とにかく全部同じ大きさに刻んで合わせて焼煮るだけ。
後はパスタを茹でる3時間くらい前から塩水に浸しておくと、早く茹で上がるので
ガス代節約。湯が茹だったら蓋をしめて火を消すっていう節約方法もあり。
※茹で上がり具合は状況により異なるので要確認です!
最後に混ぜないとパスタくっついちゃうので気をつけましょー
投稿日 2010/10/28 11:18 拍手:1
しーさー さん
茹でた麺にバターかオリーブオイルをからませ、
お茶漬けの素を混ぜれば出来上がりです。
手軽なので料理が得意でない人でもできちゃいます。
投稿日 2010/10/13 16:17 拍手:0
100億のラブ さん
ポトフでパスタ。
材料:
味が濃い目のウインナー:2~3本
コンソメスープの素2個
キャベツ:半個
玉ねぎ:半個~1個
残り物の野菜
パスタ100g
作り方
①
キャベツ半分を4等分に切る
ウインナーに細かくスジメを入れる
玉ねぎ等野菜は適当な大きさに切る
②
①を全てお鍋にいれて水を沸騰してもあふれない程度にいれる
③コンソメスープの素をお鍋に入れる
④お鍋に蓋をしてキャベツが柔らかくなる迄煮る
⑤食べる直前に④にパスタを入れる
パスタのゆで時間茹でて出来上がり
事前にパスタを入れると水分を吸い過ぎるので食べる直前に茹でることをオススメです。
投稿日 2010/10/09 19:22 拍手:0
すずめ屋 さん
ヘルシーキャベツパスタ。
パスタと「一緒に」千切りのキャベツをゆでます。
ゆであがったら、おかかと醤油とマヨで味付け、後は好みで七味かあれば柚子胡椒。
パスタをキャベツで増量した上に、油分はマヨだけなので、マヨさえ控えれば、限りなくローカロリーです。
投稿日 2010/08/12 10:41 拍手:0
アイビーママ さん
今の季節ナスが美味しいので焼きナス風のスパゲティはいかがでしょうか? 冷蔵庫の中にあるもので簡単に作れます。
材料 : ナス、玉ねぎ、
ベーコン(ハムでも肉でも、ツナ缶でもOK)、
調味料: 塩、胡椒、味の素、醤油、生姜
材料を炒め、茹でたスパゲティを投入、塩、味の素、胡椒で味を整え、醤油を鍋肌から回しかけます。火を止め、最後に鍋の上で生姜をガリガリ摩り下ろし、ざっくり混ぜてできあがり。
カロリーを度外視するならお醤油の後にバターを入れるとよりグ~なんですけど・・・・

コメントを投稿する