自分の周囲でもポツポツとふるさと納税の話を聞くようになってきましたが、
ふるさと納税をした経験のある方は、何をきっかけに知って、行動に移すには何が決め手になりましたか?ぜひ教えてください。
例えば、
1.納税先地域の商品が貰える
2.ふるさと納税額によって税金控除を受けられる
3.地域に貢献できる
4.いやいや、何か商品が貰えて税金控除もある一挙両得なこと
自分は1度納税しました。決めては4です。あとウェブで簡単にできたのが後押しになりました。
投稿日 2017/09/12 21:48 拍手:0
pank さん
どうせ払わなきゃならない税金なんで、始めました。税金をクレジットカードやTポイントで払えるだけでもお得です。でもやっぱり2000円でそれ以上の国内の素敵なお品を頂けるのが魅力です。
投稿日 2017/06/19 16:13 拍手:1
なみちゃん さん
ふるさと納税をしたことはまだありませんが興味津々です。
返礼品も魅力的ですが、生まれ育った故郷を離れているため貢献したいという気持ちもあります。
ちなみにふるさと納税を意識したのは、U字工事の益子さんがバラエティ番組で賞金の使いみちを聞かれたときに言っていたから。
なお、ここ数年のように返礼品競争が過熱する前のことでした。
投稿日 2017/06/01 16:38 拍手:1
まーじー さん
ないです。
サラリーマンと、親から継いだ駐車場を経営しているので、いくらふるさと納税をすべきかよく分かりません。
また、地元が大好きな夫なので、敢えて他の地域に納税したがるか、よく分からないと言ってます。
私は、産地の特産品を狙っていますが、夫には理解できないようです。
投稿日 2017/05/06 17:07 拍手:1
ぐらちゃん さん
あります。
全く関係のないところの、おいしい牛肉を頂いて満足です。
でも、ちょっと罪悪感にかられます。
今住んでいるこの市区町村の税金がその分、減るのですよね。
子供の学校や、地元の道路のことなど、お世話になっているのに・・・
地元の公共施設など、充実してほしいのに、私の税金、私のわがままで違うところに払ってよいのだろうか・・・
やっぱり
コメントを投稿する