トップ アイデアボード あなたの省エネ活動・テクニックを教えてください!

株式会社 オノフ

株式会社 オノフ

プロジェクト概要

皆さまと企業をつなぐプロジェクトです。

アイデアボード Idea Board


イベント・プレゼントSpecial

開設日:2019/09/24 16:30

その他 その他

あなたの省エネ活動・テクニックを教えてください!

あなたが自宅で実践している省エネ活動・テクニックを教えてください!
電気に限らず、ガスや石油などエネルギー関連の話題でもOKです。

例)
・エアコンの温度は28度設定にしている。
・家電の電源コンセントを抜くのは続かなかった。

などちょっとしたことでもご意見ください!
コメント:170   拍手:17

投稿日 2022/08/28 08:52 拍手:0

ゆうりぃ@HS さん

とりあえず使わないものなどコンセントを切っておく。トイレなど毎回夜につけないようにして非常用にも使えるライトなどをおいて節約してます。

投稿日 2022/06/06 15:13 拍手:0

mamma4 さん

太陽光発電設置している、電気を小まめに消す。草花には雨水を貯めて。冬は石油ストーブで煮物するなど
洗濯には風呂の残り湯使用など取り組んでいるけど、すすぎはどうしても二回しないと嫌なので少し無駄遣いです。

投稿日 2022/05/25 01:41 拍手:1

chiezo☻ さん

コンセントを電源タップでこまめに入り切りしています。
スマート家電を使って時間が来たら門柱の灯りなど自動でオフできるように設定しています。
寒い時はエアコンに頼らず着込む、暑い時は風通しを考えます。
洗濯は毎日せず、出来るだけまとめて風呂の残り湯を使ってします。

投稿日 2022/05/24 21:25 拍手:0

Mico さん

電化製品を極力使用しないようにしています。
米のとぎ汁は、掃除や庭用に再利用。
風呂の残り湯は洗濯に使用した後、トイレに流しています。

投稿日 2022/05/21 07:40 拍手:0

クロエ@HS さん

電球や窓ガラスの掃除をまめにして、明るさをキープします

投稿日 2022/05/09 18:04 拍手:0

チリビーンズ さん

食事を減らしています。
(過度な摂取をしない)

投稿日 2022/05/09 09:56 拍手:0

fuka さん

暖かくなってきたので、日中は給湯器を切りお湯は使わない。
すすぎは1回の洗剤を使うようにして、水道代の節約。
微々たるものかもしれませんがコツコツと。
皆さんいろんな工夫をされていて、参考になります。

投稿日 2021/12/12 11:31 拍手:0

zoumotsu さん

電球のw'数を低くしてます

投稿日 2021/12/12 10:32 拍手:0

くろねこ さん

トイレは風呂の残り湯で流します
ちょっと手間ですが、流してみるとこんなに水を使うのかと驚きます
毎回じゃなくて風呂の残り湯を使った洗濯が終わっても残っていたら汲んで使います

投稿日 2021/10/28 17:34 拍手:0

亀しんちゃん さん

我が家は三人家族ですが子供も働いているのでまず電気の契約を30アンペアにし基本料金を下げました。後は、今では普通だと思いますが室内、玄関の外の灯りもLEDを使い今では無いそうですがガスも省エネ機を使った割引き料金設定をそのまま利用するためガス会社での電気料金まとめ払いを利用しています。洗濯も風呂水使用し、部屋以外の廊下や階段は人感センサーの付いた電池使用の置き型の光源をホームセンターで購入して何ヵ所かに置いて部屋以外は電気をつけずにいます。人感センサーの灯りは昼間等ある一定の明るさがあるとつかないので電池も余りかえず使用出来るので我が家にとっては大きな省エネの一部です。後夏は部屋中の扉を開けて一台のエアコンでなるべく室温を下げる努力をしています。冬は窓の下方からの冷気を遮断するようにホームセンターでついたてを購入し使用し暖房代を節約しています。

170件中1-10件を表示

ページの先頭へ