電気に限らず、ガスや石油などエネルギー関連の話題でもOKです。
例)
・エアコンの温度は28度設定にしている。
・家電の電源コンセントを抜くのは続かなかった。
などちょっとしたことでもご意見ください!
投稿日 2019/10/15 10:20 拍手:1
ふじすみれ さん
分別が大変だけれど、ゴミはしっかり分別再利用に回しています。住んでいる所は、13種類に分別しています。
お風呂の水は、洗濯用と、外回りの掃除用に利用。
こまめに、使わないコードは、コンセントから抜く。
換気をこまめに行う。
シーリングライトは、必要最低限度に調節します。
投稿日 2019/10/02 16:45 拍手:2
ヨヨット さん
目に心地良く、身体にも気持ち良く、が私の場合長続きする省エネのコツ。と心得て、長く辛い酷暑を乗り切るために日除けを設置。南向きに大きな窓が3面あるので、夏はエアコンも効きにくいです。窓全面を覆える日除けを南の窓に設置して、内側にスクリーンを使用すればかなり室温が下がります。ベランダには「なんちゃってパティオ」をプラスティック製のストロー簾を使用して作り、テーブル、椅子を設置。夕方から蚊遣りを使いつつ外でご飯を食べます。冷房もテレビもないひと時です。ろうそくランタンを使うので、一応、電気代はかかりません。これが精一杯だけど案外楽しい省エネかなー。
投稿日 2019/10/02 16:21 拍手:0
はまちゃん さん
・電灯は全部LEDに換えた。
・自宅は盆地で酷暑極寒になるが、それでもエアコンは来客時以外には使わず、普段は夏なら扇風機と冷やしたお茶、冬ならコタツor電気毛布+犬猫抱っこでやり過ごす。
・電子レンジやドライヤーや洗濯乾燥機の使用時、ガス発電システムを稼働させて使用分の1キロワットまでは自家発電でまかなっている。
・冷蔵庫は空気が通るような隙間を考えて詰め込まないように入れる。冷凍庫は逆に隙間なくギュウギュウに詰め込むことでそれぞれの機械に余分な冷却負担(電気稼働)をさせないようにしている。
・発電で湯を作って風呂に備える場合は、湯がタンクに貯められて保温されている時間が短くなるように直ぐに風呂に入る。湯量の多い分だけ気温が低い日ほど保温のガス使用代が高くなるから。
コメントを投稿する