電気に限らず、ガスや石油などエネルギー関連の話題でもOKです。
例)
・エアコンの温度は28度設定にしている。
・家電の電源コンセントを抜くのは続かなかった。
などちょっとしたことでもご意見ください!
投稿日 2019/09/25 18:51 拍手:1
なおぴょん さん
使わない家電のコンセントは抜いておきます。テレビを見てないときはつけっぱなしにはしないでラジオで情報を得るようにしています。掃除は毎日しますが掃除機は週1回で、普段は箒とモップで行います。
投稿日 2019/09/25 17:11 拍手:0
Love UK さん
エアコンの温度設定は29度にしている。
猛暑の時以外はなるべくエアコンは使わず、自然の風を取り入れて扇風を使用するようにしている。
冬も日光で部屋がかなり暖かくなるので、夕方になるまで暖房(石油ストーブ)を付けないようにしている。
冷蔵庫の開閉を少なくする、詰め過ぎない。
冬は寝室のエアコンを使わない(温かい毛布や羽毛布団で十分)
投稿日 2019/09/25 16:24 拍手:0
メタばーさん さん
使わない照明は小まめに切る。アルミ反射のすだれを使ったり、冬は寒ーい地域に住んでいるので、厚地の遮光カーテンを使い、窓はダブルにしましたし。今年の夏もエアコンなしで(とは言っても初めからエアコン無い部屋です)乾湿温度計で部屋の温度は管理。今年は夜の室内33℃でも、扇風機だけで我慢しました。来年は体調のことも考えて買ってもらおうかなー。冬は厚着をして12℃にならないと暖房は付けません。
コメントを投稿する