さあ、いよいよパンの試食スタートです!

お待ちかね、パンの試食タイムスタートです。
参加者の皆さまには、2種類のパンが1個ずつ配られ、味わいながらアンケートにご記入いただきました。
ご試食中の皆さまは真剣そのもの。まずはパンだけでご試食いただき、それぞれのパンについて様々な角度から
ご感想をいただきましたので、一部ですがご紹介します。
『ゴルゴンゾーラはちみつパン』について
- ●ゴルゴンゾーラの塩味とはちみつの甘みが合う!
- ●味も食感も本当に好み!チーズの味がきいていて、ハチミツの
染み込んだ感じもたまらない。表面のチーズのこげた部分も美味しい。
- ●豆乳グルトやアンチエイジング効果が期待できるカカオニブなどが
使われているのがよい。
- ●ゴルゴンゾーラの風味がよく、食べやすい。
- ●パン屋さんにあったら絶対購入します!
『五穀ミルクフランス』について
- ●味噌を練り込んだパンは初めてでしたが、とてもおいしかった!
- ●五穀が使われている点が魅力的です。
- ●体に良い食材が色々と使われていて魅力的。生地がしっとりしているのも好き。
- ●味がまろやかで、子どもも喜びそうな味や食感。
- ●菓子パンなのにヘルシーなのがいい。
それぞれのパンを少し残していただいていたところへ、日本酒の登場です。
今回は小西酒造から4種類の日本酒をご提案。参加者の皆さまには、それぞれのお酒の特徴が記載されたテイスティングシートも配られましたので、そちらも参考にしていただきながらお試しいただきました。どのお酒とどのパンが合うのか、少しずつ飲み比べされていました。
小西酒造が提案する“パンに合う4種のお酒と特徴”は下記のとおり。
パンに合う4種のお酒と特徴

- 碧冴えの澄みきり 純米
- 独自製法で醸した美しい光沢と、透明感のある、澄みきった味わいの純米酒。これまでにない、キレ上がる味を実現。

- 大吟醸 ひやしぼり
- 香りをとじこめるフルーティー製法。
華やかな香りと奥行きのある味わいが気軽に楽しめる。
よく合うお酒シリーズ

- チーズとよく合うお酒
- 2種類の麹を使用し、甘味と酸味の絶妙なバランス、フルーティーなキレ味が特徴。トマトやアボカドなどの前菜料理とも相性抜群。

- ナッツとよく合うお酒
- 貴醸酒をブレンドした、深いコクと上品な甘みのある味わいが特徴。ナッツはもちろん、ドライフルーツともよく合う琥珀色のお酒。
それぞれ好みが分かれたようですが、
人気は③「チーズとよく合うお酒」と④「ナッツとよく合うお酒」でした。
③はゴルゴンゾーラとの相性バッチリ。口の中でお酒とチーズの風味が合わさって、互いを高め合うイメージでした。
④は五穀ミルクフランスの味噌とくるみ、アーモンドの風味によく合うようでした。
参加者の方からは、
・日本酒とパンがこんなに合うなんて驚きです!
・日本酒の別のおいしさを発見できました
・お酒と一緒に味わうとパンがさらにおいしくなりました
など、驚きと喜びの感想をいただきました。
それぞれ最高の組み合わせを発見し、お酒とパンのマリアージュを楽しまれていました。