各メーカーからたくさんの商品が出ていて、いつもどれを買おうか悩みます。
そこで・・・
・お勧めの商品があれば教えてください!
・お勧めの調理方法があれば教えてください!
ご教授宜しくお願いします。
投稿日 2013/09/09 15:30 拍手:2
stepsup さん
変わり種なので好みは判れると思いますが、こんなのは如何ですか?
・ピザ納豆:パンの上に、味付けをした納豆、とろけるチーズ
・ノリ納豆:パンの上に、バター、マヨネーズ、味付けノリ
投稿日 2013/09/03 10:08 拍手:3
mami さん
>ビスコッティさん
私も最近は「パキッ!とたれ」購入率が高くなってきたので、
勝手に親近感が湧いてしまいました♪
蓋が切り取りやすく、タレが飛ばないので安心。
手早く美しく?食べたい時にも重宝しています。
味はこのタイプの「コラーゲン納豆」が好きです。
(最近は陳列されていませんが・・・)
納豆を叩く、とは潰すということでしょうか?
納豆汁は味の調整が判らなくて手が出せないでいるのですが、
試してみようと思います!
投稿日 2013/09/02 12:15 拍手:3
ビスコッティ さん
我が家は金のつぶ パキッ!とたれ におわ納豆 を食べています。
フタを折れば液状のタレが出て来るので、手を汚すことなく食べられて良いです。
以前のタレがゼリー状の時は、混ざりにくかったのですが、今度のは使いやすいです。
我が家では納豆汁をよく作ります。
玉ねぎのスライスと出汁と叩いた納豆を入れて、味噌で味付けするだけなのですが、家族も皆大好きです。
娘の友人達からは、納豆の味噌汁というとものすごく驚かれるのですが、本当においしいんですよ。うちだけでしょうか?
投稿日 2013/09/02 09:23 拍手:2
mami さん
>musicaoさん
そうそう!私もよく食べます!
におわ納豆が発売された時の衝撃は忘れられないです。
今や給食でも出るそうです(*^▽^*)
投稿日 2013/09/02 09:19 拍手:3
mami さん
>nikonikoさん
おかめ納豆は色々なタレがありますよね。
でも、なかなか新しい味にチャレンジできないでいます。
「梅風味」、美味しかったです。
ちょっと混ぜるだけで粘り気がすごく出て驚きました!
投稿日 2013/08/28 16:20 拍手:3
nikoniko さん
おかめ納豆の「梅風味」シリーズを初めて食べました。
納豆臭くなく、粘り気がすごくある納豆でした。
さっぱりと納豆を食べたい時にぴったりだと思います。
機会があれば是非召し上がってみてください。
コメントを投稿する