各メーカーからたくさんの商品が出ていて、いつもどれを買おうか悩みます。
そこで・・・
・お勧めの商品があれば教えてください!
・お勧めの調理方法があれば教えてください!
ご教授宜しくお願いします。
投稿日 2013/10/28 13:53 拍手:2
																							 
																					
はっぽうちゃい さん
お酒のおつまみに。油揚げを半分に切り、袋に開いて、納豆とおねぎを投入。爪楊枝で止めて、グリルでちょっと焦げ目がつくくらいに、カリッと焼いたら、出来上がり。ちょっとお醤油をかけて、パクっと。ビールに合います。
投稿日 2013/10/21 09:30 拍手:1
																							 
																					
mami さん
										>ほんわかさん
>油揚げを開いて、(海苔やネギなど納豆と混ぜて)、袋にし、網焼きしたもの 
早速チャレンジしてみました。美味しかったです♪
家族に納豆が少々苦手な者がおりますが、
焼いていても、あまりにおいが出ないので良かったです。
醤油、ポン酢、シソドレッシング、わさびなど
付けダレを色々変えて試してみました。
お勧めのタレがあれば教えてください!																				
投稿日 2013/10/13 02:03 拍手:2
																							 
																					
ペパーミントパティ@AB さん
										ギョウザを作って皮が余ってしまったら、納豆を包んで「納豆ギョウザ」を作ります。
我が家では普通のギョウザと一緒のたれで食べるので、納豆とネギを混ぜて、味をつけずに包んで焼いています。																				
投稿日 2013/10/04 23:23 拍手:1
																							 
																					
mami さん
										>るいともさん
な、な、なんと、冷凍したものをそのまま利用するのですね!
「納豆のテンプラ」は、上手に作れなくて試行錯誤していたので、
このアイディアは是非取り入れさせてください(__)。																				
投稿日 2013/10/04 23:19 拍手:2
																							 
																					
mami さん
										>momijiさん
えぇ~それは全く考えたことのない食べ方です。
ということで・・・早速チャレンジしてみました。
納豆なのに?洋風に仕上がっている不思議な味でした。
納豆料理って幅が広くて奥も深いです。																				

 食べること
							食べること						 
																					 
																					 
																					
コメントを投稿する