オノフイベントspecialです!
実家への帰省、引っ越しのあいさつ、結婚などなど・・・手土産を渡す場面ってありますよね。
みなさんは食品の手土産を選ぶ際に、ジャンル・価格帯・日持ちの日数・常温保存の可否など気にしているポイントはありますか?
また人に喜ばれるとっておきの手土産もありましたらあわせて教えてください!
(例)
・個包装・日持ちすることを重視してお菓子を選ぶ
・2000円くらいの漬物詰め合わせを贈ることが多い
・両親が洋菓子が好きなので○○のフィナンシェを買って帰る など…
たくさんのコメントお待ちしております!


投稿日 2023/10/19 14:05 拍手:0
森宮野原@AB さん
実家に帰った折の弟宅へは、成城石井のベイクドチーズケーキ。
理由は成城石井の店舗が無い。
友人には、IKEAのチョコレート、クッキー。
IKEAが無いから。
知人には、近所の地元洋菓子屋の日持ちする焼き菓子。
投稿日 2023/10/19 06:57 拍手:0
小町ちゃん さん
手土産はいつもお菓子。近場ならケーキ屋どら焼きなどの生菓子。
遠方なら少し日持ちするものですね。
地方の友人へのお土産は「東京ばな奈」が多いです
投稿日 2023/10/18 19:41 拍手:0
brenda さん
個人的には、あまり相手に気を使わせたくないので、値段的に手頃で消え物、比較的誰にでも喜ばれる、ベルンのミルフィーユやヨックモックのシガールを選ぶ事が多いです。
投稿日 2023/10/18 15:58 拍手:0
きなこ3 さん
常温保存、日持ちの長い個包装などの特に消えものを選びます。
金額は1000円くらいから3000円くらいまで時と場合によって決めます。
引越しの挨拶でお米をもらった時は嬉しかったです。
コメントを投稿する