投稿日 2009/12/15 09:35 拍手:1
たけあきママ さん
子供も旦那もいない時に何もするのがめんどくさい時によくやる
「ひとりごはん」
①ご飯の上にツナ缶+マヨ+粒コショウ
②ご飯の上にスクランブルエッグ+チーズ(スライスチーズ2枚)+ソース
③ご飯の上に目玉焼き+マヨ+しょうゆ
めちゃめちゃジャンクな食べ物になってますが簡単でおいしい!
旦那の前では絶対にできません.....怒られます(泣)
投稿日 2009/11/13 18:56 拍手:1
にゃんたろう さん
我が家では「納豆」ですっっ
それも小粒系のやわらかーいタイプの納豆がお気に入りです。
佐賀では「ふわりん」という名前で売ってます。
3パックを2人でぺろっと平らげてしまうほど、大好きっ!
納豆のトッピングは、付属のお醤油と・・・
たっぷりの鰹節に梅干し
キムチのみじん切り
などなど・・・
あまりにも質素な晩御飯で義母に見つかったら怒られそうですが、納豆・味噌汁・ご飯で至福のひとときを味わってます。
投稿日 2009/11/13 17:28 拍手:1
けーたん@HS さん
大根の美味しい季節になりました!
大根本体もいろいろな調理方法で美味しくいただけますが、
私がはまってるのは、『大根葉の塩もみ(塩漬け?)』です。
スーパーではなかなか手に入りにくいのですが、お野菜の直販所などでは売ってますよ。
大根葉を洗い、塩を振り、重しをして冷蔵庫で1日置きます。
さっと水洗いし、しっかり水分を絞ります。
粗微塵にし、ゴマをふりかけます。
お醤油をちょっとだけたらし炊きたてのご飯といただくと、もう止まりませんよ。
投稿日 2009/11/13 17:27 拍手:1
ぶっちゃん さん
夏頃からはまっているのが、山形のだしです。
スーパーで頻繁に見かけるようになって、買ってみたら家族全員はまってしまいました。
さっぱりしているので、食欲の無いときにもピッタリです。
これさえあれば、ご飯何杯でもいけちゃいます。
投稿日 2009/11/13 00:55 拍手:1
ゼフィー@HS さん
焼きたらこです!
私はこれがあれば何杯でもご飯が食べられます。
生のたらこも大好きですが、焼いたものは味のトンガリ感が取れたような気がします。
同じく、明太子も日にちが経つと焼いて食べますが
辛味がマイルドになって、こちらもなかなかだと思います。
投稿日 2009/10/30 17:19 拍手:1
sunezo さん
季節モノ、地域モノになりますが、私の実家のある兵庫県では目ナーな、『いかなごの釘煮』です。
これがあれば、ご飯バクバクいけちゃいますよ!
コメントを投稿する