バターの品薄が始まって少し経ちますが、皆さまの周りはどんな状況ですか?
「バターは我が家の必需品」「そもそも家でバターを使うことはない」など、それぞれ状況も違うと思いますが、毎日の生活に品薄の影響はありますか?
バターが手に入りにくくなり、買い物の仕方、献立、バター節約法、バターの代わりになる新しい商品を発見したなど・・・、小さなことでもけっこうですので、ご家庭でのエピソードや変化があれば教えてください。
「バターは我が家の必需品」「そもそも家でバターを使うことはない」など、それぞれ状況も違うと思いますが、毎日の生活に品薄の影響はありますか?
バターが手に入りにくくなり、買い物の仕方、献立、バター節約法、バターの代わりになる新しい商品を発見したなど・・・、小さなことでもけっこうですので、ご家庭でのエピソードや変化があれば教えてください。
コメント:240
拍手:11
投稿日 2025/03/31 18:37 拍手:0
kadomasa さん
販売価額の高騰は家計が火の車状態です。何時まで続くのかこの値上げといった、諦め状態です。バターの使用量は半減しまいた。朝のパン食に使うのは回数&量を減らしました。好きなバターが不通にテーブルに戻るのは何時の事になるのでしょうか?
コメントを投稿する