株式会社 オノフ

株式会社 オノフ

プロジェクト概要

皆さまと企業をつなぐプロジェクトです。

アイデアボード Idea Board


イベント・プレゼントSpecial

開設日:2014/12/18 14:00

食材いろいろ 食材いろいろ

バター

バターの品薄が始まって少し経ちますが、皆さまの周りはどんな状況ですか?

「バターは我が家の必需品」「そもそも家でバターを使うことはない」など、それぞれ状況も違うと思いますが、毎日の生活に品薄の影響はありますか?
バターが手に入りにくくなり、買い物の仕方、献立、バター節約法、バターの代わりになる新しい商品を発見したなど・・・、小さなことでもけっこうですので、ご家庭でのエピソードや変化があれば教えてください。
コメント:237   拍手:11

投稿日 2025/04/02 09:07 拍手:0

ネコパンチ さん

価格は高いですが、近所のスーパーでは普通に買えます
無塩バターを買っています

投稿日 2025/04/01 19:50 拍手:0

あやパンダ さん

バター高いですが、毎日使っているので買っています

投稿日 2025/03/31 22:33 拍手:0

ほっこりーナ さん

バターは欠かさず置いていてスーパーの店頭にも結構あります。食パン作り、料理のコク増しなど毎日のように使います。

投稿日 2025/03/31 19:52 拍手:0

ヨシコママ さん

価格は高いですが無くては困るので常備しています。10グラム程度にカットして保存しています。

投稿日 2025/03/31 18:37 拍手:0

kadomasa さん

販売価額の高騰は家計が火の車状態です。何時まで続くのかこの値上げといった、諦め状態です。バターの使用量は半減しまいた。朝のパン食に使うのは回数&量を減らしました。好きなバターが不通にテーブルに戻るのは何時の事になるのでしょうか?

投稿日 2025/03/31 18:29 拍手:0

どるちぇ さん

価格は高いですが、近所のスーパーでは普通に買えます。

投稿日 2025/03/31 18:24 拍手:0

どるどる さん

価格は高いですが、近所のスーパーでは普通に買えています。

投稿日 2025/03/29 15:37 拍手:0

キングペンギン さん

パンに塗るチューブ式とか使いますが四角いのは、この頃使う頻度が少ないのであまり影響はありません

投稿日 2025/03/26 15:30 拍手:0

21おれんじふらわ~ さん

発酵バターや、カルピスバターは美味しいので本当はそちらを使いたいのですが、なかなかお高くて買えません。普通のバターを買って大事に、でも悪くならないうちに早めに使います。やはり、ホタテバターや、じゃがバターなどは絶品ですが、そうそうホタテも買えないので、炒飯に飽きたら、バターと野菜たっぷりでピラフを作ります。玉ねぎ、ピーマン、バターが入れば、海老でもハムでもピラフらしくなりますよね!ムニエルやオムライスにも多めに使います。

投稿日 2025/03/19 23:05 拍手:0

クロエ@HS さん

無塩にこだわっていましたが、購入できればどちらでも良しとするようになりました

237件中1-10件を表示

ページの先頭へ