「バターは我が家の必需品」「そもそも家でバターを使うことはない」など、それぞれ状況も違うと思いますが、毎日の生活に品薄の影響はありますか?
バターが手に入りにくくなり、買い物の仕方、献立、バター節約法、バターの代わりになる新しい商品を発見したなど・・・、小さなことでもけっこうですので、ご家庭でのエピソードや変化があれば教えてください。
投稿日 2022/04/26 09:36 拍手:0
ミエリー さん
最近はバターも手に入りやすくなったと思いますが、手に入らなかった時は、お菓子はオイル(グレープオイルや白ゴマ油等)お料理はバター風味のマーガリンで代用していました。バターナイフをふわふわにバターが削り取れるものに変更し、バタートーストに使うバターも節約しました。
投稿日 2022/04/24 22:21 拍手:0
すねさん さん
私は、コロナのおかげでパンを焼く趣味ができました。
だからこそ、バターがないのは本当に困る。
給食がなくて牛乳が余ってるってよく聞くけど、なんでバターは足りないのか知りたい
投稿日 2022/04/22 23:54 拍手:0
fuka さん
お菓子にも料理にも使います。ただ高くなってきてるので、お菓子には可能なものはオイル、料理にはオイルやチューブ式のバター風味のマーガリンで代用することもあります。
投稿日 2022/03/27 09:15 拍手:0
ぱぽチャン さん
いつもバターを購入すると箱のバターを購入して余らしてしまったのですが、最近はよつばバターの少量のが出ているので、使い切っています。たまにパンに塗ったり、コクを出すために使っています。
投稿日 2022/03/19 23:23 拍手:0
aya3san さん
ホームベーカリーをしょっちゅう使うので、バターはよく買っています。先日、塩パンを焼いたらバターの風味がいいと家族から絶賛、でもコレステロールが高いので、悩ましいところです。
投稿日 2022/03/14 10:33 拍手:0
lotuspetal さん
最近バターカッターつきのケースを買いました。
10gずつにカットできる製品ですが、これが非常に便利。
手軽に使えるようになったので消費量が増えてます。
私は品薄感はあんまりなかったですね。
投稿日 2022/03/11 21:43 拍手:0
ぐらちゃん さん
バターは冷蔵庫に常備しています。
バターケースに入れるときに、10Gずつカットしています
高くなって、使うことを躊躇するようになりました。
でも、料理には欠かせません。
コメントを投稿する