「バターは我が家の必需品」「そもそも家でバターを使うことはない」など、それぞれ状況も違うと思いますが、毎日の生活に品薄の影響はありますか?
バターが手に入りにくくなり、買い物の仕方、献立、バター節約法、バターの代わりになる新しい商品を発見したなど・・・、小さなことでもけっこうですので、ご家庭でのエピソードや変化があれば教えてください。
投稿日 2014/12/19 15:10 拍手:0
へそくり さん
毎朝 トーストしたパンドミに塗って食べるのが 至福のときなのですが 最近手に入りにくくて 今あるものを 大事に大事に 使っています。マーガリンではとてもあの風味は
だせませんね。品薄が解消されたら たっぷり塗って食べたいです。
投稿日 2014/12/19 14:31 拍手:0
てりやき さん
バターは毎日使うものではないですが、いつも冷蔵庫に入っています。最近はスーパーに行っても商品がない状態があり、見つけたら即購入しています。価格もかなり高く困っています。代用としてマーガリンはありますがやはり、バターではないと出せない味があるので早く店頭にたくさん並ぶ日が来るといいなと思います
投稿日 2014/12/19 13:01 拍手:0
しょこここまま さん
身の回りでは少し前にスーパーに言ったときはほんとに数がなくクリスマスはどうしようと思っていました。
ですがつい2,3日前大手スーパーを覗いたところたくさんバターが並んでいました。
気持ち的に一安心しました。
個人的には子供のころから食べていた牧場のバターを久しぶりにお取り寄せしたり、ココナツバターを試したりなどかえっていろいろなものを試すきっかけになってしまいました。
投稿日 2014/12/19 11:19 拍手:0
夢の旅人 さん
いつもは、2~3個の在庫をしていたのですが、ついうっかり忘れて、今回は大変な思いをしています。先日、久しぶりにスーパーへ行き入手しました。そのスーパーでは誰も(お客)気にしていないようでした。マーガリンの方が魅力的なのでしょうかね。私はごめんなさい、絶対にバター派ですからマーガリンは食べませんので通過駅なので往復で2個入手できました。ラッキーでした。また、バターを使うお菓子は最近作っていません。これからはもっとバターの味を大切に味わいたいと思います。
投稿日 2014/12/19 11:14 拍手:0
クマのプーさん さん
昨年もこの時期品薄でした。1箱はストックがありますので何とか乗り切れそうです。私はお菓子をそれ程作りませんから困りませんが趣味がお菓子作りの方は大変ですね。
投稿日 2014/12/19 11:13 拍手:0
にゃんきち さん
バターはいつもチューブタイプを購入していてお菓子、ホワイトソース、じゃがバターなどなんでも使うんですが品薄だとテレビでやっているけど、
うちの近くのお店ではいつも通り購入できるんです。
なので特に変わらずつかい続けてます。
投稿日 2014/12/19 10:29 拍手:0
乱(猩々) さん
品不足は最近の2~3年の年中行事だからクリスマスシュトーレンを作る時期には無塩はストックしてました、なんて言うと嫌われそうですね。ごめんなさい。
更に、どうしようもない解決法は極少量で良いなら、乳クリームを一生懸命振ってれば作れますよ。思ったより簡単に楽しくできます、子供にさせれば喜んで振り振りしてくれます。
投稿日 2014/12/19 10:26 拍手:0
げんだいちゃん@HS さん
陳列棚に張り紙がしてあるスーパーを見かけます。
内容量が減ったり、値上げしたりで、購入時にどれがお得なのかを
判断するのが難しくなりました。
ケーキ用マーガリンという製品を多く見かけるようになった気がします。
投稿日 2014/12/19 10:22 拍手:0
さちっこ さん
もともとバターはあまり使わないので、影響はありませんが、お店で、がらんとあいた棚を見かけるようになりました。そのほかの商品の値上げにもつながっているので、早く解決してほしいです。
コメントを投稿する