「バターは我が家の必需品」「そもそも家でバターを使うことはない」など、それぞれ状況も違うと思いますが、毎日の生活に品薄の影響はありますか?
バターが手に入りにくくなり、買い物の仕方、献立、バター節約法、バターの代わりになる新しい商品を発見したなど・・・、小さなことでもけっこうですので、ご家庭でのエピソードや変化があれば教えてください。
投稿日 2014/12/18 18:45 拍手:0
ぶー3951 さん
オムレツ・アサリのバター炒めなど、マーガリンでは出せない美味しさが、バターにはあります。代用する時は、香辛料で、コクを出すようにして誤魔化しています。
投稿日 2014/12/18 18:43 拍手:0
ほんわか さん
バターしか使用しませんので、手に入りにくくなるのは残念です。
料理で使いたい場合は、他のオイルを使い、最後にバターを入れるなど
量を減らすことでなんとか・・・でしょうか。
投稿日 2014/12/18 18:39 拍手:0
にゃにゃん さん
マーガリンは一切使っていないので、バターは必需品です。
やはりマーガリンのトランス脂肪酸が気になるため、バターしか買っていません。
トランス脂肪酸については賛否両論あるようですが、摂取量に関して市販の食べ物にはマーガリンが使われているものが多々あるため、少しでも減らそうと思う浅はかさかな…とも思いますが^^;
品薄なのは店頭で在庫切れの棚を見て、実感しました。
ですが今はもう普通に買える状況です。
緊急輸入やバター生産の要請が功を奏したのかは私にはわかりませんが、どのみち根本的な解決にはなってないような気がします。
投稿日 2014/12/18 18:27 拍手:0
mukou さん
バターが高騰するし、売り場からなくなるしで困ったけど…なければないで何とかなりました。お菓子作りをしているわけではないので、また出てくるまで待てます。
投稿日 2014/12/18 17:46 拍手:0
メープルシロップ さん
ほとんど使用しないので困りません。でも、パンや洋菓子を作る方にとっては必需品ですよね。マーガリンはできるだけ使ってほしくないです。もし、使うとしても、原材料をしっかり確認して商品を選んでほしいですね。家庭料理程度ならば、マヨネーズで代用できます。
投稿日 2014/12/18 17:38 拍手:1
きんじろう さん
一人一つまでしか買えない状況です。
バターの変わりにお菓子作りにプルーンのペーストが使えます。
ヘルシーそうなので定番化しそうです。
投稿日 2014/12/18 17:22 拍手:1
とまぴん@AB さん
マーガリンをバターにサラダオイルはオリーブオイルに置き換えて数年になります。バターは我が家では必需品です。幸い、歩いて10分もかからないスーパーが、家の北西南に大小計6軒ほどありますので、手に入らないことはありません。また、ドラッグストアやお米屋さんなどの冷蔵庫、大手スーパーではなく、規模の小さい高級スーパー(ちょっと変わった食材、調味料に強い)などでも見かけます。
コメントを投稿する