でも決まって2~3枚は残ってしまいます。
その前に冷凍すれば良いのだけど。
冷凍すると、解凍がいつもうまく行きません。
ふわっと美味しく召し上がるにはどのように
すればいいでしょうか?
ご意見お願いします♪^^^
投稿日 2012/8/24 12:25 拍手:0
cherrylove さん
食パンを冷凍保存するとき、アルミホイルで包んで保存します。
焼くときも、アルミホイルのまま焼きます。
取り出すとき、アルミホイルが熱くなってるので、やけどには気をつけないといけないですが、
冷凍保存するときはこの方法で保存しています。
投稿日 2011/5/29 18:21 拍手:0
しろいるか さん
冷凍したパンは、水にくぐらすか霧吹きをして、電子レンジで軽くチンすると、ふわふわ~な食感になります。
トーストの香ばしさはありませんが、結構はまる美味しさです♪
あと、冷凍のパサつきが気にならない食べ方としては…
・フレンチトースト
・ピザトースト
・パングラタン
・揚げパン
・パンプディング
・ラスク などがありますね(^^)
投稿日 2011/4/25 22:34 拍手:0
あっとまま さん
私は甘くないフレンチトーストにして完全消費してます。
トーストとおかずを作るよりも手軽にできますよ!
①食パン2枚を4等分に切り、溶き卵+牛乳の卵液に浸します。
②フライパンにバターを熱し卵液を吸い切った食パンを並べ、焼けたら裏返します。
③ピザ用チーズをパラパラと入れ、フライパンの縁の部分で4分の一に切ったハムを焼きます。
④溶けたチーズの面を内側にして食パンでハムをサンドして、さぁ召し上がれ~♪
パン1枚だけ中途半端に残った時には、摩り下ろしてパン粉にし、ハンバーグのつなぎに使うとフワフワで美味しいですよ(#^.^#)
投稿日 2011/4/8 22:30 拍手:0
musicao さん
私も8枚入りを買いますが、夫婦二人暮らしなので
いつも2、3枚余ります。オススメは、ピザパン(ケチャップソースを作りパンにぬり、ピーマン、ウインナー、コーン、チーズなどの具剤をのせラップに包んでそのまま冷凍します。
小腹がすいたときや、朝食にオーブンで焼くと冷凍したとはわからないくらい美味しいパンの焼きあがりになります
投稿日 2011/2/6 23:01 拍手:0
私もよくカビさせてしまうので、2日目くらいになって少し危機を感じたら冷凍します(笑);
冷凍した食パンは、常温で自然解凍してからオーブンで焼いてもいいですが、冷凍でカチカチのままでもオーブンで美味しく焼けます。
どちらの場合でも、霧吹きでパン全体に2,3プッシュ水を吹きかけてから焼きます♪
私の場合は面倒なので、流水にさっとくぐらせてそのままオーブンへ。
以前レストランで働いていましたが、どこのレストランでも、冷凍したパンはオーブンに入れる前に霧吹きで水を吹きかけていましたよ。
投稿日 2011/2/6 6:37 拍手:0
まちょぽ さん
かなりのパン好きでサン食パンでもいいくらいです。
パンは買ったその日に食べるのが勿論一番おいしいですが、市販品じゃなくパン屋さんのパンなどはその比重に食べられなければ即冷凍します。一枚ずつラップに包むのが一番なんでしょうが面倒なんで私はそのままジップロックに入れます。ビニールに入れてからジップロックに入れるとジップロックも汚れず再利用できるしエコです(笑);
市販品のパンも賞味期限に関係なく開封した日に食べなければ冷凍室へ。翌日朝に食べるなら夜にトースター内に入れておき、朝にトースターで焼けば風味的にもまったく問題ありません。
冷凍のままでも食パンくらいの厚みのパンなら美味しく焼けます!
コメントを投稿する