でも決まって2~3枚は残ってしまいます。
その前に冷凍すれば良いのだけど。
冷凍すると、解凍がいつもうまく行きません。
ふわっと美味しく召し上がるにはどのように
すればいいでしょうか?
ご意見お願いします♪^^^
投稿日 2012/11/09 15:30 拍手:1
ピコピコりん さん
私はホームベーカリーのパンですが、焼き立てはそのまま置いといて食べますが、冷めたらスライスしてビニール袋にいれ、それをジップロックに入れフリーザーへ。食べるときは凍ったままトースターで焼きます。焼きあがっても余熱で芯まで温めるようにはしています。
投稿日 2012/11/07 21:57 拍手:0
ぴーたろう@HS さん
私は購入するとすぐ冷凍してます。解凍などせず、凍ったままそのままトースターで焼いてとてもおいしいです。
あとは冷凍して、レンジで二十~三十秒くらいフワフワになる程度にチンしてからフレンチトーストの液に浸して、浸したらすぐフレンチトーストを作ると柔らかくておいしいです。
投稿日 2012/11/07 21:09 拍手:0
とまぴん@AB さん
私は、5枚か、4枚切りを買います・・・。8枚切りだったら、いっそ冷凍してやわらかくして食べようと思わず、カリカリにオーブントースターで焼いて、クリームチーズなどをつけて食べたらいかがですか?
我が家では、フランスパンを薄切りにして冷凍、クラッカー代わりに(かって色々な味が付いていなくて夫が喜ぶ)カナッペの土台にしておつまみを作ります。パーティでも好評です。
・・・答えになっていなかったらごめんなさい
投稿日 2012/11/05 17:48 拍手:2
みんプロ事務局
冷凍したパンはそのままパン粉にしちゃいます。
パン粉は買ってきても使いきれないのでこのほうが自分には合っていますね。
投稿日 2012/10/30 21:23 拍手:1
マロン555 さん
冷凍したパンはそのままトースターで焼いたら、普通に美味しく焼きあがると思いますよ?
あと、私はちぎってミキサーにかけ、生パン粉として使用することも多いです。いつもあまるのであれば、もう買ってすぐに2,3枚はミキサーでパン粉にしちゃって、それを冷凍してもいいですね。
投稿日 2012/10/30 13:56 拍手:0
こりんせ さん
パン粉に使ってみてはどうでしょう?冷凍してカチコチのままおろし金でするおろします。私はハンバーグのたね作りなどにも使いますよ。後は細く切ってバターで炒めて砂糖を絡ませてラスクにしたり。
投稿日 2012/08/24 12:25 拍手:0
cherrylove さん
食パンを冷凍保存するとき、アルミホイルで包んで保存します。
焼くときも、アルミホイルのまま焼きます。
取り出すとき、アルミホイルが熱くなってるので、やけどには気をつけないといけないですが、
冷凍保存するときはこの方法で保存しています。
投稿日 2011/05/29 18:21 拍手:0
しろいるか さん
冷凍したパンは、水にくぐらすか霧吹きをして、電子レンジで軽くチンすると、ふわふわ~な食感になります。
トーストの香ばしさはありませんが、結構はまる美味しさです♪
あと、冷凍のパサつきが気にならない食べ方としては…
・フレンチトースト
・ピザトースト
・パングラタン
・揚げパン
・パンプディング
・ラスク などがありますね(^^)
コメントを投稿する