トップ アイデアボード いつもの野菜炒めがワンランクアップする調味料

アイデアボード Idea Board


aiai さん

開設日:2009/04/02 14:29

料理すること 料理すること

いつもの野菜炒めがワンランクアップする調味料

皆さんにとって野菜炒めってどんな位置付けのメニューなんでしょう?
野菜もいっぱい食べられるし、簡単だし…。でも、食卓に並ぶ回数も多いのにいつも同じ味になりがち。どんな味付けが出来たらいつもの野菜炒めが、ごちそうにランクアップするでしょうか?
どんな時にどんな野菜炒めを作っていますか?
どんな味付けがあったらうれしいですか?
いろんなアイディアを交換しましょう!!!
コメント:69   拍手:2

投稿日 2023/03/13 20:44 拍手:0

かりんちゃん さん

キャンプにもよく持つテクノですが、肉にも魚にも野菜にもマジツクソルトと九州のお取り寄せの調味料です

投稿日 2022/08/28 09:49 拍手:0

ゆうりぃ@HS さん

洋風に万能なソルトを使います

投稿日 2015/02/27 17:54 拍手:0

ららきなこ さん

昆布茶。

投稿日 2014/04/24 02:15 拍手:0

yanaginoki さん

最近は、アンチョビーソースを入れていためてます。
ちょっとイタリアンになって、おいしいです。

投稿日 2014/03/07 16:46 拍手:1

ひめのじ@AB さん

私はオーソドックスにコンソメ顆粒かな。
他にはオイスターソース。これは基本的にそれだけで十分美味しくなるので、あとは好みでいろんな物を足すと良いと思います。
またハーブソルトも美味しいです。私のおすすめは小豆島の「オリーブ香草塩」ですが、これは肉、魚、野菜なんでも美味しくしてくれます。
それから、野菜炒めは触り過ぎず、最後に調味料がシャキッと出来ると思います。

投稿日 2014/02/24 19:52 拍手:0

みんプロ事務局

アジア系なら    ナンプラー
ヨーロッパ系なら バルサミコ酢  でしょうか★

どちらもほんの数滴で、風味ぐぐっとランクアップしてくれます。
どばどば大量に使いませんので、少々高価でも予算をケチらずに
高品質な商品選びが重要かも…と感じております(^^)

ジャンル不問なオールマイティ調味料でしたら
 ピエトロ の スパドレ ジェノベーゼバジルソース  ですね~
本来はパスタ用ですが、私はパスタでは使用せず、
和食の和え物や魚介のマリネ、ポテトサラダ など、
何でもOKでリビ買いしていますよ!

投稿日 2013/09/04 14:31 拍手:1

あっとまま さん

①オイスターソース、砂糖、塩コショウ、酒少量、しょうゆ少量を混ぜて合わせ調味料を作ります。
②豚肉には塩コショウ、酒、片栗粉、サラダ油をまぶします。

炒め物というと肉から炒めるイメージですが、私はまず野菜だけを強火で炒めて一度取り出します。
次に同じフライパンで下味を付けた②の豚肉を炒め、色が変わったら一度取り出した野菜を戻し入れ、炒め合わせて①の合わせ調味料を入れます。

先に野菜だけを強火で炒めることでシャキッとして水が出にくくなります。
もし水が出てもお肉の下味に片栗粉を入れているので全体的なトロミとなって美味しいですよ。

投稿日 2013/07/24 23:58 拍手:2

momiji さん

塩麹ベースでぽん酢+柚子胡椒少々の野菜炒めが好きです。柚子胡椒を入れる事でピリッとして美味しい。

投稿日 2011/05/31 12:39 拍手:1

さくたん さん

私も塩昆布入れます。
豚肉とキャベツとあまった食材にいれて塩昆布自体が味があるので塩入れなかったり入れても少なめにしてます。
あとは北海道にしかないのかもしれませんがベル(中華)のスープの素です。
普通はラーメンのスープで使うのですがこちらを隠し味にチャーハンや野菜炒めにいれると美味しいです。

投稿日 2011/03/01 15:33 拍手:1

UNIUNI さん

塩昆布を入れてみてください。ウマイですよ。

69件中1-10件を表示

ページの先頭へ