トップ アイデアボード 体に良い食品

株式会社 オノフ

株式会社 オノフ

プロジェクト概要

皆さまと企業をつなぐプロジェクトです。

アイデアボード Idea Board


イベント・プレゼントSpecial

開設日:2013/02/07 00:00

美容・健康 美容・健康

体に良い食品

あなたが「健康に良い」「肌がきれいになる」「寝つきが良くなる」などなど、体に対する効果効能をを意識して食べたり飲んだりしている食品はありますか?

「食」と「健康」は切っても切れない関係ですが、長年気を付けて食べているもの、最近はまっているものなど、みなさんやご家族の生活に入り込んでいる「体に良い食品」について教えてください。

または、健康を維持するために食生活で気を付けていることがあれば、それについても教えてくださいね。
コメント:491   拍手:53

投稿日 2013/02/07 18:53 拍手:2

みるみるちゃん さん

ひじきやこんにゃくなどを大根や蓮根、ごぼうなどの根菜類と合わせて煮物にします。食物繊維がたっぷり取れてカロリーも控えめです。 便秘症なのでヨーグルトは毎日食べます。朝食が和食の時は必ず納豆を食べますし 発酵食品が体に良いということも聞くので、お味噌汁も飲みますし 最近塩麹にもはまっています。後はかぼちゃ、ブロッコリー、人参、トマトなど緑黄色野菜も彩りの意味も含めてなるべく摂るようにはしています。 かぼちゃとトマトは大好物なので よくスーパーで買ってきちゃいますね。

投稿日 2013/02/07 18:17 拍手:1

kayleen さん

彩のよい料理を作るように心がけています。
いろどりのよい食事は、栄養価のバランスも良くなる、ということで、実際に毎日作っているのですが本当にそれを実感します。
そしてお野菜を多目の食事。火に通すとかさも減るのでたっぷり食べられるので野菜も良く摂れます。
そうすることによって便秘にも良く、カロリーも控えめなので全体的に健康な体作りも出来ているようです。

投稿日 2013/02/07 18:15 拍手:1

kitty@HS さん

青汁に豆乳+黒ゴマ黄粉!美味しいし便秘にも良い

投稿日 2013/02/07 17:56 拍手:1

カスケーダー さん

納豆はほぼ毎日たべてます。ヨーグルトは出来るだけ食べるようにしています。便秘に効くことを期待しています。

投稿日 2013/02/07 17:49 拍手:3

のりサンまま@HS さん

季節や体調に合わせて食材を選んでいます。風邪のひき始めは生姜、黒砂糖、スパイスで体を温めるための紅茶を飲んだり、咳が出るときはレンコンのすりおろしをお湯と混ぜて飲んだり、レンコン料理をたくさん食べます。夫がお酒を飲み過ぎたときは小豆とハトムギを入れたご飯やお粥、しじみ汁。その他意識して食べているものは黒豆、きくらげ、黒ゴマなどの黒い食材。言い出したら切りがないですね…最近我が家で常備し始めたものはアルファリノレン酸豊富な亜麻仁油。動脈硬化やアトピー性皮膚炎に効果があるそうです。息子のアトピー症状が緩和することを願ってドレッシングに使ってます。それから私の便秘解消には玄米とオールブラン、バナナヨーグルト。健康のためにいろいろ取り入れて頑張ります!!

投稿日 2013/02/07 17:40 拍手:2

みんプロ事務局

冬はしょうが湯を欠かさず飲んでいます。いろんなメーカーのものです。そのせいだと思うのですが5年以上風邪で寝込んでいません。

投稿日 2013/02/07 17:26 拍手:1

kinop さん

ミカンを1個食べています。美容や健康に関係の深いビタミン。不足しがちなビタミンを補っています。

投稿日 2013/02/07 17:23 拍手:2

にこにこせぶん さん

冷え性なので、ジンジャーシロップを季節問わず愛用しています。ヨーグルトに掛けるもよし、こほっこり紅茶にまぜてほっこりしています。体がポカポカ温まりますよ。

投稿日 2013/02/07 16:50 拍手:1

ティカママ さん

毎晩トマトをひとつ食べています。トマトに含まれる成分がアンチエイジングや健康にいいと聞きしかも夜食べるほうが効果的だとテレビで言っていたので期待して食べています。

投稿日 2013/02/07 16:15 拍手:1

ちょくりはり さん

ここ数年、糸寒天を意識的に摂っています。
夕飯時にご飯の代わりに、インスタントのスープや味噌汁に糸寒天を入れて食べています。
炭水化物を減らしてカロリーダウンを狙っていましたが、程なく物足りなくてお菓子などを食べてしまい
効果ダウン。
でも、お通じがとてもよくなって、吹き出物が出にくくなった気がします。

491件中471-480件を表示

ページの先頭へ