今回は、「野菜をたくさん食べる工夫」について教えてください。
健康のために沢山食べたいと思いつつも、なかなか量を摂れない野菜…
みなさんは、野菜をたくさん食べるために何か工夫をしていることはありますか?調理方法や意識していることなど、ぜひ教えてください。
投稿日 2016/02/23 19:46 拍手:1
ひめのじ@AB さん
冬場は鍋をよく作りますし、あとは極普通に煮物や(昼、夕)サラダや炒め物(朝)といった具合に毎食たっぷりと食べています。それから、自家製の柚子大根や浅漬けもよく作ります。写真は家で作った物です。すみません、ビールまで写っていますがご了承の程を(笑)


投稿日 2016/02/23 18:25 拍手:0
beans22 さん
生で食べるよりも茹でたり、蒸したりすると食べられるので温野菜サラダしてみたり
汁物に野菜の種類をたくさん使うようにしています。
投稿日 2016/02/23 16:28 拍手:0
ともあつまま@AB さん
煮込み料理やスープはかさも減るので沢山食べられますね。
でも汁物が苦手な子供には焼きそばに混ぜるととても食べます。(普通の炒め物より焼きそば)
キャベツ・キノコ類・タマネギ・人参・ピーマンなどなど色味もキレイで野菜炒めで焼きそばを作る感じ。
大人は漬け物にするとすぐなくなります。大根の甘酢漬けなど1/2もぺろり。
野菜は毎日意識して取っています。
投稿日 2016/02/23 15:12 拍手:1
ちきぽん@AB さん
サラダにしたり、茹でて温野菜にしてドレッシングで食べることが多いです。
夕食が和食が多いので、浅漬けにして食べることが多いです。今は大根や人参、キュウリ、カブを良く食べます。
コメントを投稿する