人手不足の中、「家事代行サービス」を利用する人が増えたことで、家事代行の働き手が足りなくなり、現在「家事代行スタッフ」の求人がかなり増えている状況です。
何とか働き手を増やしたいのですが、あなたが、「家事代行サービス」の家事代行スタッフとして働こうと思うにはどんなことが必要でしょうか?
条件面(給与や勤務時間など)、制度面(社員登用や研修制度など)、気持ちの面(人の役に立ちたいとの思いや社会貢献を感じることなど)など、どのようなことでも構いません!
どうなれば、どういう情報があれば働きたくなると思うか教えてください!
投稿日 2024/07/09 09:10 拍手:1
メタばーさん さん
まず、掃除だけなのか、食事の材料の調達や支度なのか、その両方なのか、一応その手順や方法を一通り、研修する制度があり、又利用する方のクレーム対策などの実態を知ってから、働きたいと思う。又利用される方の性別や年齢をきちんと把握したノウハウがあればもっといい。
投稿日 2024/07/09 08:24 拍手:1
うぴうぴ さん
知らないところで働くので、トラブルが一番怖いです。何かあったらすぐに、相談出来たり、助けてもらえるような安心感の下で働けるような仕組みがあると良いと思います。
投稿日 2024/07/08 14:27 拍手:1
みろろん さん
どのようなスキルを求められているのかわからないこと。
どんな方がお客様になるのかわからないので、おなじ会社で同じお給料でも扱いに差がありそうで怖いです。
また、男性の自宅に1人も不安があるかも(おばちゃんだけど)。
投稿日 2024/07/08 10:25 拍手:0
fuziko さん
給与面がとても気になります。扶養控除内で現在働いています。まだまだ働きたいですが収入が増えたら困ります。有償ボランティアという形ならいいですが。
投稿日 2024/07/07 11:54 拍手:0
きなこ3 さん
こっちの力量がどの程度かわからないから、
掃除、料理なんかのスキルの段階認定とか研修制度とか
お客様のクレームから従業員を守ってくれる制度とか方法
働き手もお客も守らなければ成り立たない仕事だ
投稿日 2024/07/06 15:43 拍手:1
sarisari さん
いいお客様ばかりとは限らないので知らない人の家に入るのはちょっと不安に感じます。一人だと怖いです。
せめて2人体制とか、安全が確保されるといいと思います。
投稿日 2024/07/05 23:48 拍手:0
fuka さん
管理者が、スタッフ派遣してそれで終わり、ではなく、間に入って双方の評価やフィードバックもしっかり管理して、より良い関係性を築けるようにしたり、どちらか一方が不安や不満を抱えながらの継続になったりしないように、きちんとしたケアを行うことが必要だと思います。
コメントを投稿する