「食」と「健康」は切っても切れない関係ですが、長年気を付けて食べているもの、最近はまっているものなど、みなさんやご家族の生活に入り込んでいる「体に良い食品」について教えてください。
または、健康を維持するために食生活で気を付けていることがあれば、それについても教えてくださいね。
投稿日 2025/04/01 00:21 拍手:0
aya3san さん
野菜や果物は絶対ですが、最近エクオールを意識して大豆のイソフラボンをとるためせっせと豆腐や納豆、豆乳などをとっています。ヘパーデン結節ができて指が変形痛みが出ているので。
投稿日 2025/03/31 19:13 拍手:0
笹ずきん さん
家族が多いこともあって、(加工食品は高くつくので)素材を購入して自炊が主の暮らしを続けています。そのおかげ?細胞が若いと言われます。いろいろな化学薬品が蓄積されていない細胞、というような意味なのでしょう。長年の習慣なのでこのまま続けていこうと思っています。
投稿日 2025/03/26 15:23 拍手:0
21おれんじふらわ~ さん
よく聞くのはヨーグルトですね。 他には、最近冷蔵庫には「菊芋」が入っています。食物繊維が多く、血糖値の上昇の抑制や高血圧予防にもなるとか。1日に20~30gで良いそうなので少しずつ使っています。大体どんな料理にも合うので、使いやすいですよ!
投稿日 2025/03/07 19:34 拍手:0
choco さん
忙しくても惣菜は買わず、国産の食材で調理するようにしています
お肉の脂も除去してから調理するようにしています
片栗粉を使うことで調味料を使いすぎないようにしています
投稿日 2025/03/07 14:20 拍手:0
kaz1 さん
とにかくバランスよくはもちろんながら、腸が元気だと免疫力も上がる、便秘もなくお肌も健やか!と考えて発酵食品(味噌、納豆、チーズ、他牛乳や豆乳、麹、酒粕)黒いもの(ひじきやモズクなど海藻、胡麻←白胡麻も)食物繊維もたっぷり摂るようにしてます。あとは色んな色がお皿に並ぶのを意識するとなんとなくでも様々な栄養が摂れるかなと目視でチェック〜。食べる順番は炭水化物のご飯などは1番最後にしています。
コメントを投稿する