「食」と「健康」は切っても切れない関係ですが、長年気を付けて食べているもの、最近はまっているものなど、みなさんやご家族の生活に入り込んでいる「体に良い食品」について教えてください。
または、健康を維持するために食生活で気を付けていることがあれば、それについても教えてくださいね。
投稿日 2024/02/28 16:48 拍手:0
mimie さん
ざっくりですが
生姜、ニンニクを始めとした薬味類、朝一の白湯→健康
鶏手羽のコラーゲン、たんぱく質一般→乾燥肌に
トマト(リコピン)、紅鮭(アスタキサンチン)、レモン水→美肌
カモミールティー→緩めるので寝る前に
などです。
すぐに浮かばないのですが他にも色々ある気がします。コラーゲンやたんぱく質は脂質が多くなる食べ物も多いので、太らないように気を付けて選んで食べてはいます。
それから、季節の旬の物は昔から良い気がして積極的に摂り入れています。
余談ですが最近は家族で大腸に不調が見つかり消化の良い食事にしているのですが、意外と食物繊維の多い根菜類や大好きなきのこ類、納豆、ヨーグルトなども消化が遅くなったり腸に残りやすいと勉強しました。
日頃や健康に良いと思っていても体の状態によっては違う結果になるので、食は奥深いなと改めて感じています。
投稿日 2024/02/09 00:15 拍手:1
おきょきょん さん
ヨーグルト、あんまり色々ありすぎて困るので、今はプレーンの物にしています。
効果はあるのかなって思う時もあったけど、ちょっと買い忘れて、数日食べなかったりすると、やっぱりなんか違うなって思うので、やっぱり体にいいのかなって思ったりしています。
投稿日 2024/02/08 22:56 拍手:0
笹ずきん さん
私の田舎出身の天皇の侍医さんがおられました。私の友人が病気で困ってその方を訪ねると「毎日大根1本食べ続けて見なさい」とのこと。1本は食べられないけれど20歳そこそこで消えるかもしれない命を思って必死で食べ続けたそうです。
今90歳となって書に親しみ、カラオケを愛し、これまで続けた歯科技工士の腕を頼ってお客様がいまだに訪れているとのこと。この冬は大きな大根がとても安価に手に入り続けました。私の家族もこの友人のエピソードに倣って、毎日毎日大根を食べ続けました。4人の家族は風邪もひかずに元気に春を迎えられそうです。心地よい便通があるのも家族共通のこと。大根の力は大きい!と思った冬でした。
投稿日 2024/02/08 20:54 拍手:0
くらよん さん
キャベツの千切りとブロッコリースプラウトは 毎日食べてます。
じんましんが小さい頃から出るアレルギー体質で 一生付き合っていかないといけないと
諦めていましたが、ブロッコリースプラウトを食べ始めてから全く出なくなりました‼️
キャベツもブロッコリースプラウトも
ガン予防や免疫力上げる効果が高く
そして毎日続けれるリーズナブルな価格
これからも続けていきます♪
投稿日 2024/01/21 16:53 拍手:0
笹ずきん さん
久し振りに酒かすを使って料理をしました。余った酒かすで甘酒を少々作ってみんなで飲み、残りの少し濃い目を次の日に私がカップ一杯飲みました。すると…便の状態が全然違うのです!腸の大掃除ができたかと思います。腸がきれいになれば若々しくなるし、健康にも断然いいはず…。寒さ、乾燥度のピークの中ですが酒かすを利用して健康を強化しようと企んでいるところです。
コメントを投稿する