トップ アイデアボード 体に良い食品

株式会社 オノフ

株式会社 オノフ

プロジェクト概要

皆さまと企業をつなぐプロジェクトです。

アイデアボード Idea Board


イベント・プレゼントSpecial

開設日:2013/02/07 00:00

美容・健康 美容・健康

体に良い食品

あなたが「健康に良い」「肌がきれいになる」「寝つきが良くなる」などなど、体に対する効果効能をを意識して食べたり飲んだりしている食品はありますか?

「食」と「健康」は切っても切れない関係ですが、長年気を付けて食べているもの、最近はまっているものなど、みなさんやご家族の生活に入り込んでいる「体に良い食品」について教えてください。

または、健康を維持するために食生活で気を付けていることがあれば、それについても教えてくださいね。
コメント:491   拍手:53

投稿日 2013/02/19 10:26 拍手:2

cherrylove さん

毎朝、無調整豆乳と、ドライフルーツのレーズンを食べています。
後はヤクルトさんからカロリーオフのミルミルも飲んでいます。発酵食品を多めにとったり、
乾物を多めにとったり、ヨーグルト&オリゴ糖の組み合わせも、毎朝食べてます。

投稿日 2013/02/18 01:31 拍手:2

はちみつ さん

美容と健康の為に…
無調整豆乳、大麦若葉、てんさいオリゴ糖、十割蕎麦、パプリカ、小松菜、ブロッコリー、スプラウト類、しめじ、キウイ、ドライいちじく、クコの実、くるみ、カマンベールチーズ、味噌、海苔、すり黒ごまを毎日絶対食べます。
あと、黒酢ドリンクも。
黒酢は、毎日飲んでると、疲れなくなりました ( ..)φ

投稿日 2013/02/16 12:29 拍手:2

ぶどうともも@HS さん

乳酸菌はいろいろな種類があって、効用もそれぞれ違うらしいので、できる限り毎日異なる種類(メーカー)のヨーグルトを食べるようにしています。

カロリーオフのヤクルトも定期的に。

いろいろな野菜を漬けてある自家製ピクルスも毎日食べています。

投稿日 2013/02/16 01:48 拍手:1

みんプロ事務局

桑茶を食前に飲むと摂取カロリーが抑えられるのでダイエットにも。
中性脂肪が下がりました

投稿日 2013/02/15 16:44 拍手:1

PROLOGUE01 さん

植物マグマという水溶性の健康補助食品を何にでも(お酒にも)降りかけて食べています。
体に良いとか、体に悪いとかというものは、食品にはありません。という人もいますが食品には身体を酸化させる食品がいっぱいあります。栄養に関してもカルシウムが不足してるからといって足りないものを後から採っても栄養バランスが崩れるだけ、医師に相談してもその症状を抑える身体にはよくない薬を処方されて他が悪くなる、その繰り返しを実感しています。

投稿日 2013/02/15 16:07 拍手:1

もぐもぐ さん

おなかが痛い、ちょっと肌荒れが気になると思ったら乳酸菌飲料やヨーグルトをとるようにしています。
量も手ごろで手に入りやすいので、ちょっと体の調子が悪いかな、と思ったらささっととるようにしています

投稿日 2013/02/15 15:46 拍手:2

orange さん

寒い季節、朝出勤してオフィスで作ったカフェオレを飲むと、お腹の調子がよいことを発見。
もちろん昼のヨーグルトも効いていると思います。
あと、みかんが口内炎対策には即効性ありです!

投稿日 2013/02/13 17:06 拍手:3

かおりん さん

昆布やこんにゃく、ヨーグルトはからだに良い食品でしょう!
髪の毛に良い昆布、いくら食べても太らないこんにゃく、腸の調子を整えてくれるヨーグルト。
どれも毎日食べたい食品です。

投稿日 2013/02/13 16:51 拍手:4

ありすうさぎ さん

納豆を毎日のように食べています。あとは、干し椎茸、切り干し大根、ひじきなど乾物をたくさんとよるようになりました。授乳中なのでなるべく和食中心を心がけています。

投稿日 2013/02/13 14:27 拍手:2

じんじん さん

サラダのドレッシング代わりにポン酢を使ったりします.便通が良くないときは玄米を食べると効きます.
旦那は鼻炎体質なのですが,カスピ海ヨーグルトにはちみつを入れて食べていると症状が和らいでいます.

491件中331-340件を表示

ページの先頭へ