「食」と「健康」は切っても切れない関係ですが、長年気を付けて食べているもの、最近はまっているものなど、みなさんやご家族の生活に入り込んでいる「体に良い食品」について教えてください。
または、健康を維持するために食生活で気を付けていることがあれば、それについても教えてくださいね。
投稿日 2013/02/12 20:53 拍手:2
ぱんだらぶ さん
「ごま」です。
煮物、おひたし、ごはんなどお料理のアクセントとして使っています。
冬は毎日りんごを食べて健康維持。「みかんじゃないの?」と不思議がられますが、
私の体はりんごのほうがいいんです。
投稿日 2013/02/12 20:04 拍手:3
ひめのじ@AB さん
ひじきは体を温める作用があると聞いたことがあるので、寒い時はひじきを煮たのを食べる回数が増えます。また女性が不足しがちな鉄分も豊富なので良いかなと思っています。
それから、今は納豆にハマっています。閉経後はエストロゲンも少なくなり骨密度が低くなるので、納豆と玉葱とツナ、マヨネーズの上にとろけるチーズをトーストに乗せて焼き、その上に焼き海苔をトッピングしたものを食べています。これで女性ホルモンに似た大豆、納豆のビタミンK、タンパク質と油のツナ、カルシウムのチーズ、鉄分の海苔、トーストの炭水化物が一度に摂れます。
投稿日 2013/02/12 19:16 拍手:1
カモミール さん
毎朝ヨーグルトを食べます。ヨーグルトは手作りしています。シリアルとバナナを入れて食べています。お通じが良くなり、お肌の調子がとてもよいです。
夜、お風呂上りに温めた牛乳を飲みます。寝つきが良くなるそうです。私は布団に入って、5分もしないうちに眠ってしまいます。
投稿日 2013/02/12 19:00 拍手:3
おらんじゅ さん
朝はニンジン、リンゴ、レモン(自家製)を丸ごと絞ったジュースを800mlほど飲んでいます。
水はある天然水を宅配して使ってます。
味噌や納豆や漬物は手作りして常食してます。卵は烏骨鶏を飼っているのでその卵を食べています。
油はオリーブ油やごま油を使ってます。無農薬野菜を育てて食べてます。
ある乳酸飲料を毎日欠かさず飲んでから便が無臭になってびっくりしています。
投稿日 2013/02/12 17:42 拍手:2
みんプロ事務局
キノコ類 ネギ類 青い葉物類 意識して食べるようにしてます。
投稿日 2013/02/12 17:29 拍手:2
かりな3 さん
やっぱり薬味がすごく健康に良いと言われています。
みょうが、しょうが、ねぎ、青葉や旬の素材が良いと言われているので積極的に摂取しています。
コメントを投稿する