「食」と「健康」は切っても切れない関係ですが、長年気を付けて食べているもの、最近はまっているものなど、みなさんやご家族の生活に入り込んでいる「体に良い食品」について教えてください。
または、健康を維持するために食生活で気を付けていることがあれば、それについても教えてくださいね。
投稿日 2013/02/12 17:12 拍手:1
わかめわかめ@HS さん
何もしていません。
これだけ健康情報が氾濫する中、あれもこれも・・・といっていたら逆に健康を害してしまいます。
私は色々な物をまんべんなく程よく食べること、自分で作って食べること、これだけを守っています。
投稿日 2013/02/12 17:00 拍手:3
みんプロ事務局
ヨーグルトは美肌や整腸効果を期待して毎日食べています。あとは花粉症やアレルギー性鼻炎、風邪予防の対策としてハーブティー(ネトルやエキナセア)を冬場から夏前まで継続的に飲んでいます。個人差もあるでしょうし、その効果とはっきり言っていいかは分かりませんが、昨年は一度も耳鼻科に通わなくて済みました。
投稿日 2013/02/12 16:41 拍手:1
みんプロ事務局
フェアトレードのものや生協、地元の食材、庭の果物や野菜を食べています。何かを買う時は大体成分表示を見て、保存料や着色料が沢山入っていたらあまり買わないようにしています。
投稿日 2013/02/12 16:32 拍手:3
おだかず さん
毎日アーモンド26粒以上食べています。アンチエイジングに良いと聞いたので。
コレステロールが高いので下げる効果もあるようです。
美味しいのでつい食べ過ぎちゃいます。
投稿日 2013/02/12 16:30 拍手:2
みょんママ さん
玉ねぎを日々の料理に必ず入るようにして、沢山食べるようにしています。
友人が血液検査をして血液がドロドロだったそうで、2週間玉ねぎを積極的に食べていたら、次の検査でかなり状況が改善されたっていう事を話していたので、健康の為にと実践しています。オニオンスープやオニオンリング、炒めものには必ずという感じです。今年はそのせいか、
冷えるって感じることがあまりありません。今までは冷え症だと自覚していましたが、血流改善されてきているのを感じます。
投稿日 2013/02/12 16:27 拍手:1
onof さん
水は日に2リットルを目安にしています。ヨーグルトも欠かさないアイテム。糖分・脂質は控え目にしているけど、不足するのも良くないらしいので、適度にとるようにしています。人口甘味料よりできるだけ自然なもので、黒糖を使ったりします。バナナは栄養価が高く消化にも良いようなので、夜お腹がすいた時に重宝します。
コメントを投稿する