女性にも親しみやすいものが出てきていると思いませんか?
海外でもライスワインなどと言われて、日本酒ブームが来ているのかもしれません。
そんな日本酒ですが、おうちで飲んだりしていますか?
皆さんのオススメの飲み方や一緒に食べるとおいしいお料理など教えてください!
日本酒が苦手な人はどんなところが苦手なのかも同時に募集します!
投稿日 2021/02/16 20:43 拍手:0
kikinana さん
まったく飲まなくなりました。お酒好きですが、日本酒の味そのものがどうも受付ないようです。
悪酔いしてしまうのもだめなんです。オシャレな日本酒何度か試しましたが、やはり合わないです。
ワインや焼酎、ビールなら大丈夫なんですが。
投稿日 2021/02/16 09:57 拍手:0
森宮野原@AB さん
コップ酒をよく買います。18きっぷで旅行していて乗り換えの時間とかにキオスクや土産物店で買って土産にしてます。
地酒を沢山買うと重くなるから、カップ酒はお試し感覚で買ってます。
カップが可愛かったりすると家で花瓶にしたりします。
投稿日 2021/02/15 23:53 拍手:0
aya3san さん
最近、ビールとワインしか飲まない我が家の食卓に、日本酒がよく出るようになりました。娘と、苦手といってた夫が日本酒にはまり始めました。飲む量が少ないので、少し高いお酒を買っています。旅先でも必ず地酒を買うようになりました。香り良し、味よし、苦手と思っていらっしゃる方、もう一度トライすることをお薦めします。おつまみは何でもおいしいと思います。
投稿日 2020/07/04 10:01 拍手:0
とみちゃん さん
今は持病の薬の関係でお酒をほとんど飲めなくなりましたが、20代の頃は日本酒とワインばかりでした。
イカの塩辛や鰹の酒盗、蛸わさびで呑むのが大好きでした。
小瓶の色々な銘柄の日本酒と焼き鳥、お塩系のお料理と一緒にいただくのが最高に贅沢でした。
河豚のヒレ酒もとても美味しかったです。
たまに飲みたくなります。
投稿日 2020/06/11 16:48 拍手:0
aya3san さん
最近日本酒が食卓に上ることが増えています。
家族は甘口、私はやや辛口、香りも良く、冷で飲んでもおいしいと思います。
大吟醸は酒米をかなり削って作るので、もったいない、と思っていましたが、やはりおいしいですね。
好みも変わるようで、昔は飲まなかった夫や娘がはまっています。
投稿日 2020/06/09 13:43 拍手:0
Amakaz さん
若い頃は日本酒が大好きで呑兵衛友だちもいましたが、今、まわりの友だちでビール党はいても日本酒を一緒に飲む仲間がいないので、全く飲まなくなりました。
コメントを投稿する