野菜ソムリエの活躍や、野菜料理を得意とするレストランなど、
野菜にまつわるニュースが増えていると思いませんか?
皆さんの好きな野菜料理、野菜をたくさん食べるコツや料理方法など
いろいろ教えてください!
また、野菜嫌いのご家族にたくさん食べてもらう工夫などがあれば
聞かせてください。
投稿日 2021/02/27 02:09 拍手:0
aya3san さん
市民農園を借りているので、食べきれないほど収穫しています。野菜をたくさん食べる方法としてはスープ系が多いです。何種類かの野菜を圧力鍋で煮て粉チーズ振ったり、ブレンダーでポタージュにしたるするとあっという間に食べてしまいます。味付けをコンソメにしたり、みそ仕立てにしたり、豆乳を入れたり変化を持たせています。ロールキャベツでも肉の中にいろんな野菜を入れて巻いたらたくさん食べられます。きのこも必ず横に入れます。
投稿日 2021/02/16 20:46 拍手:0
kikinana さん
野菜大好きです。どんな調理法でも好き。キャベツの千切りだけでも喜んで食べ続けられます。
ドレッシングにはいつもこだわっていて、これがあれば子供たちも生野菜サラダもいくらでも食べてくれます。
なるべく茹でずに蒸す炒めるようにして栄養素を逃さないようにしています。
投稿日 2021/02/15 23:25 拍手:0
aya3san さん
我が家で市民農園で作ってる野菜消化のためとにかく温野菜でたくさん食べます。天ぷら、田舎風菜っ葉の煮物にキノコやお揚げなどいろんな具材を入れて、たくさんの種類を取ります。今なら、鍋物。ポトフ、シチューなど。残ればブレンダーでポタージュ、豆乳や牛乳を入れて無駄なく食べています。
投稿日 2021/01/18 14:57 拍手:0
ゆきんこ さん
野菜は好きです。
ただ、旦那も息子も好き嫌いが多すぎて、彼らに合わせると食べられる種類が少ないです。
自分の為だけに作るのが面倒で、最近摂取量が少なくなってます。
お味噌汁やスープにするとまだ食べてくれるかなと思います。
投稿日 2020/07/06 16:59 拍手:0
でんちゃん さん
野菜生だと量が多くてなかなか一杯食べれませんが火を通すと量が多く食べれます。ゆでると栄養分が抜けてしまう心配もあるのでレンジを我が家では、活用しています。
コメントを投稿する