「プロテイン」は「たんぱく質」を英語訳したものですが、それぞれの言葉から連想するものはどんなことですか?
両方とも同じイメージしょうか?
みなさん「プロテイン」と「タンパク質」という言葉からそれぞれどんなことを思い浮かべるか、直感で教えてください。
私の場合は、「プロテイン」は筋肉をつくるものだけど人工的なイメージ。スポーツマン。
「タンパク質」は、体に欠かせないもの。牛肉、ささみ。
こんな感じですが、皆さんはいかがでしょうか。
浮かぶイメージをたくさん教えてください!
両方とも同じイメージしょうか?
みなさん「プロテイン」と「タンパク質」という言葉からそれぞれどんなことを思い浮かべるか、直感で教えてください。
私の場合は、「プロテイン」は筋肉をつくるものだけど人工的なイメージ。スポーツマン。
「タンパク質」は、体に欠かせないもの。牛肉、ささみ。
こんな感じですが、皆さんはいかがでしょうか。
浮かぶイメージをたくさん教えてください!
コメント:206
拍手:21
投稿日 2018/09/30 21:35 拍手:0
しましまりす さん
プロテインというと、人工的なものや、プロテイン飲料などを思い浮かべます。
たんぱく質というと、その材料を構成している要素的なイメージがあります。
コメントを投稿する