両方とも同じイメージしょうか?
みなさん「プロテイン」と「タンパク質」という言葉からそれぞれどんなことを思い浮かべるか、直感で教えてください。
私の場合は、「プロテイン」は筋肉をつくるものだけど人工的なイメージ。スポーツマン。
「タンパク質」は、体に欠かせないもの。牛肉、ささみ。
こんな感じですが、皆さんはいかがでしょうか。
浮かぶイメージをたくさん教えてください!
投稿日 2018/07/14 08:41 拍手:0
なおふらちゃん さん
プロテインは筋肉を作るのを助けるもの、主に、筋トレに励む方々が愛飲しているもの。
タンパク質はお料理からとるもので、赤ちゃんからお年寄りまでみんなに欠かせないもの。と言うイメージ。
投稿日 2018/06/18 10:25 拍手:0
ごんたくん さん
プロテイン : やはり 筋肉を増強するために意図的に吸収するイメージ
タンパク質: 自然の食べ物から 吸収する感じ さらに人間を形成する大事な要素
投稿日 2018/06/16 23:16 拍手:0
おはなちゃん さん
プロテインもたんぱく質も同義語。重要な体の構成要素。自分の年齢を考えると、今後転倒予防のためにも、しっかりと筋肉を貯える必要があるので、積極的にたんぱく質を摂りたい。鶏の胸肉料理のレパートリーを増やしたいです。
コメントを投稿する