①コロナが起こってから、よく買っていた(現在も買っている)冷凍食品はございますか?
種類やメーカーなど教えてください!
②こんな冷凍ピザがあったらいいなと思うものはございますか?ご自由にお書きください!
たくさんのコメントお待ちしております♪
投稿日 2021/11/05 08:52 拍手:0
青い鳥小鳥 さん
生協に加入し、カタログに載っていた炒めビーフンや、フライパンで焼くだけの春巻きを購入するようになりました。
冷凍ピザは丸くなくても良いので狭い冷凍庫に立てて入れられたらうれしいです。
投稿日 2021/11/05 08:23 拍手:0
zosan さん
葉物野菜は価格変動激しい時期は冷凍のほうが安く安定しているからよく買います。
冷凍ピザはチーズが少なく、必ず追いチーズしてしまうので、三色くらいの彩り良いミックスチーズを外側に別添で付けてあったら手に取ってしまうかも
投稿日 2021/10/28 16:05 拍手:0
亀しんちゃん さん
元々野菜其の物の例えばほうれん草やブロッコリー、かぼちゃ、里芋等は野菜の高騰に拘らず一定の値段で季節を問わず購入出来たので利用していました。昔と違い安全性も味も信用出来ましたし、TV等でも冷食の野菜も何処の国の産地の物が美味しいと放送してくださりそれを元に同じ物でも値段だけでは無く裏表示迄確認して購入する様になりました。今よく買っているのはファミリーマートさんのとろパリ春巻です。子供は春巻が好きで手作りの春巻を良くつくります。ただ春巻は作りたてでないとパリパリ感が無くなってしまい惣菜で買ってきてもレンジでチンしてもシナっとしてしまいトースターで焼いても一部が焦げてしまいいつでも手軽に食べられないと思っていました。ところが、ファミリーマートさんの春巻をレンジでチンしたところパリパリでした。朝食にも出せる様になりました。勿論中はカスカスでは無く味も美味しいです。レンチンも時々失敗して少しシナっとすることも有りますが、とても満足してリピしています。ピザですがやはり今の流行からチーズがとろーりが良いのではないでしょうか。ただチーズだけでは無くそこに合う具材を独自性を持って売り込むのが良いのかと。後、餃子も冷食でもパリパリと同じように生地が釜焼きに近くなるのも必要かと思います。
投稿日 2021/05/25 11:23 拍手:0
すいすらいふ さん
冷凍のケーキ類。
在宅の時間が長くなり、家でお茶する時にとても便利。
ピザは、オーブントースターのトレイで焼けるサイズ(長方形など)なものが欲しい。
投稿日 2021/03/17 11:00 拍手:0
はっぽうちゃい さん
ニチレイの極上とんかつが、お肉が柔らかくて、おいしいです。
なんか物足りないお弁当や、晩御飯に加えると、ちょっとボリュームがありおいしいです。
コメントを投稿する